日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スカイラインクーペ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リレー・ヒューズ交換

    外したリレーとヒューズ一式 24年間お疲れ様でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月17日 08:15 けん★団長さん
  • ヘッドライトバルブ交換【備忘録】

    ヘッドライトバルブ交換の備忘録です。 メーカーではエンジンルームからの交換が推奨されてますが、目視確認ができず手も入れにくいのでタイヤハウスからの作業でやりました。 ホイールを外してインナーライナーを外していきます。 ライナーはタイヤハウス内にある数本のクリップと車体低面側の5本のネジで留まってい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年5月5日 08:32 ショバクーペさん
  • ヒューズBOX発見 & ヒューズ全交換

    スカイラインクーペ のバッテリー交換作業をしていたら、バッテリーの隣に怪しげなBOXを発見👀 「こんなところにもヒューズBOXがあったとは❗️」 ここは面倒くさい場所にあるのでバッテリー交換作業するまで気がつきませんでした😅 今やらないと次のバッテリー交換までやらないだろうなー、と思ったので急 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年3月19日 12:56 にゅる侍さん
  • ドライブレコーダー・バックカメラ取付

    リヤガラスにスモークフィルムが貼ってあって、特に夜は後ろが見えないので、ドライブレコーダー+バックカメラを付けました。 ミラー交換タイプのAUTO-VOX JP-V5PROという製品にしました。ガタつかない、見た目もスッキリ、特別な治具不要でポン付けなのでお勧めです。製品自体は機能はしますが、操作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月5日 12:47 HYMKさん
  • シルバーコーティングヒューズに交換 (V36クーペ )

    オドメーター62700km。 早起きしてやりました😅 昨日、自分でシルバーコーティング❓したヒューズに交換します😍 スカイラインクーペ (タイプS) の室内ヒューズはアクセルの右脇にあります。非常に苦しい体勢でした。 この緑の線の範囲を交換しました。 上にある緑の枠外のヒューズはスペアで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年2月4日 18:48 にゅる侍さん
  • 自分でできるドライブレコーダーの取り付け(*´ω`*)

    ♀です(ΦωΦ) Zから取り外したドライブレコーダーをR34スカイラインに取り付けました! 私はシガーソケット裏のACC電源を増設という方法にしました! ドライブレコーダーはありますので、オートバックスで ・エーモンのプラグロック電源ソケット(分岐配線加工済み、ロック機能付き(800円でお釣りが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月20日 14:10 とらねこ334さん
  • 終わらないRemakeその2っ

    その2ですっ。 写メぶれてますがこんな感じになりますっ。 油圧だけ繋がってないのが残念っ。 後は設置場所などを決めて線を繋げれば完了ですっ。 新しいオートゲージはdefiみたいにリンクするケーブルがあるので楽ですっ。 そしてエア抜きするのにいろいろと問題がありましたが白チビさんがいたおか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年10月27日 22:07 きょーじ。さん
  • 恐怖のタイヤ止め対策「超低位置バックカメラ」

    そんなに車高は下げてないのですが、ちょっと背の高いタイヤ止め だとガリガリこすってしまうので、バックカメラを取り付けてみました。 メインの目的がそうなので、設置位置はタイヤ止めが良く見える低い位置に決定。 カメラの取り付け状態です。 リヤバンパー下部に開いているナンバー灯用の穴に、超手抜きで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月4日 00:39 うるとらあっきーさん
  • VDCカットスイッチ設置 & バッ直シガーソケット増設

    V35は室内へのケーブル引き込みが楽だとみん友さんが教えてくれたのを参考に。 助手席側のここから、バッ直用のケーブルを引き込みます。 ワイパーカウルが分割できるようになっており、このとおり楽にアクセスできます。 確かに、これなら太いパワーケーブルも余裕で通せますね。 とりあえず、前車から外しておい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月22日 22:29 -kel-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)