日産 スカイラインクーペ

ユーザー評価: 4.13

日産

スカイラインクーペ

スカイラインクーペの車買取相場を調べる

CPV35の車高について - スカイラインクーペ

 
イイね!  
ネオプラネット

CPV35の車高について

ネオプラネット [質問者] 2008/08/05 20:58

今回車検を受けようと思ったのですが、最低地上高が足りない(5mmくらい)とディラーさんに言われました。

仕様 マフラー:五次元プロレーサー
    サス  :タナベNF210?(色がなぜか青色)
   タイヤ :225/35/19 245/35/19(新品)

サスは前オーナーが、ディーラーで新車購入時取り付けた模様。タナベの保証書が入っていた為タナベと思っているのですが、NF210って調べたら赤色だったので?って感じです。取り付けたのが2年半ほど前だと思うので、当時は青色だったのかもしれません。 CPV35の純正最低地上高が125mmだと思うので、車検対応サス30mm、扁平40→35で10mmくらいダウンと考えれば、125-30-10=85mm→OUT となりますが… 同じようなo験された方いればお返事ください。ちなみに新品タイヤ買って、二ヶ月も経ってないのにまた新品タイヤ買うはめになりました(涙)まだ車検は通してないですが…

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ネオプラネット [質問者] コメントID:1331101 2008/08/05 20:58

    CPVさん。ご返答ありがとうございます。
    確かに今後の車検時、サスがへたって通らないって可能性ありますね。ただ車庫調って10万~20万くらいしますよね。今はちょっと手が出ないですぅ。

  • コメントID:1331100 2008/08/05 18:45

    原因はタイヤですね。
    勉強料だと思って諦めるしかないですね。

    NF210、何年か前までは青(水色)みたいな色でしたよ。
    今は赤いみたいですが。

    ちなみにダウンサスはヘタるモノです。
    ダウン量はモチロン新品時でも値なので、ヘタってくればそれだけ下がってもなんら不思議ではありません。

    今回はタイヤだけでいけたとしても、次回車検時に大丈夫とは限りません。
    タイヤより車高調の方がよかったかもですね…。
    今の車高調は言われなければわからないくらい乗り心地いいですから。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 石川県

    第20回北陸スカイライン・フ ...

    車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)