日産 スカイラインGT‐R

ユーザー評価: 4.23

日産

スカイラインGT‐RR32

スカイラインGT‐Rの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - スカイラインGT‐R [ R32 ]

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • タワーバー交換

    なんちゃってニスモ仕様のタワーバーを、本物のニスモに交換します。 本物はオーラを感じます。(大袈裟ですが) 完了です。車高調をBLITZのZZ-Rにしているので、ナットの締め付けトルクは規定値の50Nmで締めます。また、M.C.S.付きなので、シリンダー本体との隙間を少し開けて取り付けます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月17日 04:38 BNR3224Nismoさん
  • Do-Luck リアクロスバー取付

    昔から見た目も強度も上がっていいなって思ってた物が知人から巡ってきたので取り付けます。 基本的にシートベルトのアンカー共締めのボルトオンですが気をつけたい箇所があるので参考までに。 シートベルトのアンカーボルトを外した状態です。 人によりカーペットを切りたくなかったらそのまま共締めですがその場合で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 19:49 龍坊@ほうらいさん
  • ニスモ&ヤマハのパフォーマンスダンパー装着

    ヤマハ物の買い物は、高校生時代に電気ギターのエフェクターのパワーサプライを買った以来です。 前から取り付けてみたかったパーツでしたが、2〜3年前にタワーバーのみ購入済みで放置プレイしてました。 取り付けはこれと言って難しくはなかったです。が、規定トルクで締めたかったので、タワーバーより内側のナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月22日 12:19 ピゲ夫さん
  • タワーバー交換

    エンジンルームドレスアップの〆に行ったタワーバーの交換作業記録です。 (2023年2月交換) 今まではR購入直後に走り屋仲間から只で譲り受けたノーブランドのタワーバーを取り付けていましたが、今回、ニスモ製のチタンタワーバーへ交換しています。 (ニスモ製を選んだ理由については、パーツレビューに記載 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年3月22日 00:11 Slickさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    アイシン精機製のドアスタビライザーを取り付けました。 取り付けボルトのピッチが合わないため、加工してポン付けです。 取り付け後はドアの閉まり具合を調節する必要があります。 ドア側の当て板はポン付けです。 取り付け後は段切りしてコンビニに入るときのきしみ音が減りました。 効果はあるようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月9日 22:01 むつーみさん
  • HPI フロアバー取り付け

    レーシングハーネス取り付け位置の改善と折角なので車体の剛性アップを期待してHPI製フロアバーを取り付けます。 助手席側はレーシングハーネスを着けていないので剛性アップのおまけです。 運転席側は今までレーシングハーネスのフックの取り付けにL字金物で代用していましたがポジションも安定しませんしシートの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 20:28 ongiさん
  • リアタワーバー取り付け

    純正オプションのリアタワーバーを取り付けます。 極上品が手に入りました。 まずはバラしてマウントブラケットのみを取り付けます。なぜかと言うと… トランク内張りに孔を開けてバーを通します。 必要最小限の孔で綺麗に取り付けることができました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月11日 22:36 めいふぇあさん
  • ナギサオート がっちりサポート取り付け

    早速ですが写真は取り付け済みです。 取り付け手順は 1.バンパー外し 2.フェンダー外し 3.取り付け の順です。 それぞれ外装の脱着方法は単体で解説されている方がいるので割愛します。 がっちりサポート本体の取り付けは噂通り穴位置が合いません。 しかし無加工で取り付けることは出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 22:56 むつーみさん
  • NISMOパフォーマンスダンパー取付

    ※取付作業は、ネットにアップされている方の作業を参考にさせて頂いております。 この場をお借りして、お礼申し上げます。 数年前、某オークションより中古品を落札購入。 フロントダンパー取付部品が欠品の為、相場より安かった記憶があります。 (安かったと言っても、そこそこの金額だった様な。) 例によって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 17:57 enoおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)