私はいまR33に乗っているのですが、リッター当たり5キロ台しか走りません。
「GTR乗っているなら燃費には目をつむれ」という人もいますが、この手の車でもやはり燃費がよくなれば維持費が安くなるのでいいですよね。
BNR32に乗っていたときも大体同じくらいの燃費でした。
現在燃費対策として アーシング、ホッ○イナズマ相当品、スーパーマ○チューン、窒素ガス充填(タイヤ)、バネ下減量、低粘度オイル使用、エアクリにマイナスイオンを発生するという繊維をまいています。
全部つけて同じ走り方をした場合リッターあたり0.5kくらい良くなりましたが(前5.0k今5.5kくらい)、誤差の範囲かも知れません。
丁寧な運転をしていますが、渋滞やチョイ乗 閧ェ多いので他の方と比べると私は燃費が悪いみたいです。
何か良い燃費対策があれば教えてください。
皆さん燃費はどのくらいですか? - スカイラインGT‐R
皆さん燃費はどのくらいですか?
-
暖気時アイドリングについて
私は暖気時のアイドリングは「必要」と考えています。
特にRB26については、もともとブローバイが多いエンジンですから、適正なピストンクリアランスになる暖気終了まではできるだけ負荷を抑えるべきだとおもいます。この点については、皆さんの意見は一致していますが・・
冷間時の高回転がエンジンに良くないのは直感的にもわかると思いますが、低回転で走行することはかなり負荷が高い状態での運転になります。しかも、冷間時でオイルの循環が悪く、ピストンクリアランスが大きいため燃焼ガスが漏れやすい状態での高負荷運転です。かなりエンジンに負担がかかるわけです。
そこで、せめてオイルが回り、水温・油温が上がり始めるまでは、負荷がかからず、低回転が維持できるアイドリングで暖気しよう、と思っているわけです。
親馬鹿ならぬ車馬鹿、過保護といわれればそれまでなのですが・・・
ただ、駆る者さんの仰るとおり、水温計が動くまでのアイドリングは必要ないかもしれませんね。
解説書によると純正の水温計が動き出すのは50度前後・・・やりすぎだな、やっぱり(笑
後付けの水温計については、現在スペシャル仕様を鋭意製作中です。が、出来上 ェるまでは結局今のまま・・・ -
GTR32nismo さん 車もNISMOなんですか?
だったら 05Uのニスモタービンを
そのまま使ってます??
もしそうだとしたら、下スカ ドッカンターボの
代名詞のようなターボなので マフラーぐらいじゃ
なにも変わらないですよ。むしろ変えてしまうと
逆にいいところがなくなるかも・・
その状態でセットアップされてるはずなので・・
TRは下のトルクというより、500~600馬力のエンジン特性にマッチしてるとおもいます。
なので街乗りというなら タービンをR34のN1にかえてみるのがいいでしょうかね。そうとうマイルドになるはずですが・・。
でも05UのNISMOタービン仕様はいちばんGT-Rらしいという
感じなのですが・・・ちと出てないかもですね。
05Uで550馬力というとGr.Aと同じ1.6とか1.7ぐらい
かけないと出なかったはずです。エンジンの仕様にもよりますが500馬力前後ぐらいでしょうね。常識的なブースとでかんがえると 05Uはブースト1ぐらいで 400馬力ぐらいだったと記憶してます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイラインGT-R 後期 1オーナー Tベルト交換済 ノーマル(埼玉県)
1792.0万円(税込)
-
ジープ コマンダー 登録未使用車LEDライト黒レザ-ATテ-ル7人乗(大阪府)
505.7万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 登録済未使用車 両側電動ドア 全周囲カメラ(広島県)
474.9万円(税込)
-
ホンダ MDX (愛媛県)
182.2万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
石川県
車種:日産 スカイライン , 日産 スカイラインGT‐R , 日産 スカイラインクーペ , 日産 スカイラインワゴン , 日産 スカイライン クロスオーバー
-
兵庫県
車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
