日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ステージア

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • エアーナビ AVIC-T77取り付け

    ビフォーアフター方式で行きますw Before…。 なんか素っ気ない…(゜゜) まずは、車速パルス、FM-VICSの線を終わらせます。 車速パルスは、前オーナー様がエレクトロタップを付けて残しておいてくれたので、すぐに終わりました☆ ステージアはA・Bピラーが一体物なので邪魔ですw ただ、複 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月11日 17:26 DITトモさん
  • AVIC-ZH900MD

    何故かナビの地図データを古くしてまでの 交換・・・・・・ だって安かったんたもん! コッチは今まで使ってたナビ 地図データはコッチのが新しいのに 意味わからないでしょ! だって外見シンプルで、つまんない ナビなんだもん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月10日 08:28 つかさのステージアさん
  • 車内作業④完結?

    全ては、この状態になるのを見越して始まった作業です。 週末の2日間、時間がある度にセンターパネルの押し込みにチャレンジしてた訳ですが… はみ出すケーブルを纏めながらも、最後の押し込み2cmに泣いてしまいました。 残り2cmが遠かった… 最後の最後は、知人の整備工場に委ねてしまったワ・タ・シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年5月28日 16:16 B5親父さん
  • 車内作業③

    今日は、配線だけなので…配線図です。 ビートソニックNSA-03Aが入荷しましたので、日産用カーナビ・オーディオハーネスを取り外し、NSA-03Aを配線しました。 全ての配線を繋いだ後で早速、純正ナビ/TVの確認です。 そこで、「半ドア」のまま走行してみると… ちゃんとインフォメーション(警 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月24日 21:07 B5親父さん
  • これ、使えそう?

    ブログにもUPした、この製品。 日産の特殊形状端子をRCA変換し音を鳴らしてくれるそうだ。 「ナビのテレビ音声出力端子が専用端子のため純正以外のカーステに入力ができないのが原因で、そのために純正のカーステしか使えなかったり、テレビの音声が出ずにあきらめている方は多いかと思いますが、このケーブル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月21日 22:49 B5親父さん
  • 車内作業②

    今日は簡単な配線引き回しなので画像は、ありません(汗 今回取り付けるCN-MW200Dには「VICSビーコンユニット」が付いていません。 付いてなくとも、さほど問題は無いのですが… 取説には、CY-TBX55Dが取り付けられると書いてあります。 それならばと、オンダッシュCN-HS400Dに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 21:32 B5親父さん
  • 車内作業①

    本日、午後から作業開始。 まずは、地デジフィルム貼り。 すでに純正ナビ(TV)用に地デジチューナーが仕込んであるので フロントガラスには2枚のアンテナが貼られている。 (残り2枚は左サイドのクォーターガラス) 何とか貼り付けたが、1枚だけ国土交通省の定める保安基準に適合しないと思う(汗 そし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月19日 18:51 B5親父さん
  • ナビ取り付け(室内作業編)

    発注してたブツが本日到着。 ナビを組んでみる事にする。 サクサクとネジを外すだけ… で、ここまでバラしたら… ナビを固定 背面のカプラーを繋ぐ。 ここでは、日産凡用ハーネスを使用。 今日は、ここまで。 明日の午後から車内総バラシ…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月18日 21:46 B5親父さん
  • ナビ交換

    ラルゴ時代から今まで大活躍してくれたAVIC-H9ですが最近バックライトが暗くなったり、開閉不良だったりCD出し入れが困難になったりと不具合が増えてきたので決行しましたひらめき こちらがコレから使うナビです 04年モデルのAVIC-ZH900MD H9の次期モデルです冷や汗 でもこれ8年落ちですが新品未使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月12日 00:18 光永さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)