日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ステージア

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング

    ドアトリムを外す ドアの外板へ制振シートを貼り付け インナーパネルへ制振シートを貼り付け ドアトリムにも制振シートを貼り付け ドアの締まり音向上を狙い ドアストライカー付近にも制振シートを貼り付け 低音が室内に響きわたるようになりました ドアの締まり音については 少しだけ静かになりましたよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月2日 14:53 kattumenさん
  • デッドニングしてみました!

    いきなり、防水シートやスピーカーを外した状態です(^o^;) ブチルの処理で手がブチルだらけに(T_T) ガムテープ使うと比較的、綺麗に取れます。 フロントのスピーカーのコネクタが、通常の日産用のコネクタと違い、社外のスピーカーに付属されていた、日産用の変換コードが使えないので、ギボシ端子で処理 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月11日 22:36 G-takaさん
  • デットニングでござる。

    ちょいと前になりますが。。。フロントドアにデッドニング施工しました。 このクルマ買ったときに、オーディオ一式5.1ch仕様にしてもらったんで、簡易にはデッドニングしてたんですが。。。 別の作業するコトもあったんでついでにやってしまいました(笑) あっ!モチロン作業はいつもの「オーディオプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 12:35 阪神虎太郎さん
  • リアドア・デッドニング施工

    以前デッドニングに挑戦してそれなりの効果を得ていたのですが今回改良をしてみました。 ホールに制振シートを貼り、その上に防音シートを重ねて貼ってみました。 結果、遮音精度が上がり音の共鳴も減りよりタイトな音になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月24日 01:05 Goo Gooさん
  • 格安デッドニングリアドア

    リアもやってみました。 どちらかというとリアの音漏れがひどかったのでメインはリアです。 ビニールのやつをはがして、 黒いベトベトなやつは取るのめんどくさいのでそのままです。 リアはやりがい有り!! 防音スポンジを貼り付ける形に切ります、 アルコールできれいにして、ドライヤーで暖め、貼り。 防音ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月3日 17:18 アンドロップさん
  • 格安デッドニングフロントドア

    外への音もれ軽減対策!! お金ないので貧乏デッドニングです>< まずは材料、アルミテープちょっと厚めの、隙間埋めるスポンジテープ、会社にあった防音スポンジ、こんなところです。 フロントドア、 サービスホールは無いですね。 ですが、スピーカー外して裏側に防音スポンジ!! 実はこのスポンジとテープの間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月3日 17:01 アンドロップさん
  • デットニング

    まずは、ドアの内張りを外して元々付いているビニールを外します。 更にビニールを剥いだ後のブチルゴムを綺麗に落とします。 デットニングのシートを貼り、穴を塞ぎマス。 内張りを戻して出来上がり。 今まで以上に低音が締まった音になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月3日 23:02 katsu@wgnc34さん
  • M35 フロントドア インナーパネルの外し方とデッドニング

    ドアの内張りを剥がすと、中はこのようになってます。 この、黒いインナーパネルを外さないと、 デッドニングできません・・・ なので、その外し方を紹介します。 今回の写真は助手席側ですが、運転席側も同じです。 ここにたどり着く前のドアパネルの外し方は、 「つんちゃん☆」さんのページを参考にしてくださ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月23日 20:38 ヤイリさん
  • リアドアのデッドニング♪

    リアドアの弄り・第1弾として、お友達のデスさんに頂いた鉛シートを使ってデッドニングをしました♪ 46cm×105cmの鉛シートです。 リアドア2枚分のサービスホールを覆うには十分な大きさです! フロントドアにはサービスホールが1つも無かったので、リアドアのみの施工です。 ドアトリムを外すと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年6月15日 00:09 つんちゃん☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)