日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • AVIC-VH099G取り付けたあとの画像w

    まだまだ使えるオーディオとナビ オクに出すのもめんどくさいのでこりゃゴミだなw トランクの肥やしになってるHDDナビと交代 ここまで来たらあと少し って 途中画像ナッシングw ぶっとい線が増えたので 断線しないよう 収めるのに一苦労 なんとか収まった 電源入れて作業終了 いとも簡単に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月25日 21:55 琉球血統さん
  • オーディオパネル!!パテ埋め・・・!!

    オーディオパネルくり貫いて取り付けたETCをコンソールへ移設?? オーディオパネルをパテ埋め!? パネル塗装完成 !!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月19日 02:29 Sige兄さん
  • ポータブルナビ吸盤強化(笑)

    ユピテルのレーダー付きポータブルナビ、イエラを使っているのですが、ステージアにつけたら、フル加速するとぶっ飛んでいきます。 インプのときもぶっ飛んでましたね。 しかも、ぶっ飛んだらくっ付けるのに一旦ばらさないと真空吸盤を作動させられません。 なんとか強化できないかと考えていたのですが、物をぶら下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 15:16 ♪そのさん♪さん
  • バックカメラ取り付け

    4.8mのこの全長…。 やっぱりほしいよなーと思ってバックカメラを付けました。 今回は、穴あけはしません。 隙間通し作戦でやりました。 物は、carrozzeriaND-BC6。 carrozzeriaのバックカメラでは最新モデル。 エアーナビとのRCケーブルの接続、ACC、アースを取って、確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月6日 19:04 DITトモさん
  • カーナビの取り付け(3/3)

    ⑬アンテナの配線  リヤランプを取り外し、ランプの配線用の孔から引き込みます。  ここから引き込むことで、アンテナ線がリヤハッチの防水パッキンをまたぐことなく配線できます。 <配線の様子>  画像矢印部のようにブッシュに孔をあけ、アンテナコードを通し、防水処理を施してからブッシュを元通りには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月1日 10:16 ikukiyoさん
  • カーナビの取り付け(2/3)

    ⑦配線コードの結線2(車速センサー信号)  左画像は運転席足元から左へ覗き込んだものです。  矢印部に白テープで括り付けてある茶色の4ピンコネクターに、車速センサー信号線(黄/緑)があります。  おそらく純正ナビ用のコネクターだと思います。もしかしたらここからアクセサリー等も配線できたのかも…。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月1日 09:58 ikukiyoさん
  • カーナビの取り付け(1/3)

    <購入したナビ>  2001年秋にモデルチェンジした楽ナビですが、モデルチェンジ前のVICSビーコン受信機付きのタイプを購入しました。 ①トランク床の取り外し  ナビ本体の取り付け位置をトランクとし、配線のため床ボードを取り外します。  例えば、画像矢印部のボルト・ナットを取り外すことで、簡単 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月1日 09:34 ikukiyoさん
  • エアーナビ AVIC-T77取り付け

    ビフォーアフター方式で行きますw Before…。 なんか素っ気ない…(゜゜) まずは、車速パルス、FM-VICSの線を終わらせます。 車速パルスは、前オーナー様がエレクトロタップを付けて残しておいてくれたので、すぐに終わりました☆ ステージアはA・Bピラーが一体物なので邪魔ですw ただ、複 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月11日 17:26 DITトモさん
  • エアナビ操作性アップな裏技

    以前からステでお世話になっているエアナビですが、走行中は一切操作ができなくなってしまう(ロックがかかってしまう)ので不便でした 今更ながらロック解除します 本体を台座から外して。。。 本体裏の端子の一番右がロックをかけている犯人らしいです。。。 てことで、ビニテで絶縁して終了です(^^♪ 車速パル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月2日 11:11 オムシンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)