日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ステージア

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディTT リヤバンパ追突事故 キズ修理・塗装 東京都府中市

    こちらのお車は、東京都府中市よりご来店のアウディTT。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、リヤバンパを追突されてしまった事故によるキズ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:51 ガレージローライドさん
  • エアロ補修

    リヤ車高調全下げに挑戦したその日のうちに一撃喰らわして怪我したリヤアンダーを補修します(・ω・)/ パテがらみの挑戦は毎回失敗ばっかだから今回は慎重にwww FRPを貼らずにFRPの繊維入りみたいなパテでとりあえず裏を埋めた適当仕事な裏側。 そしてパテと硬化材を混ぜる用の細いへらをパテ盛り用と勘違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月30日 00:37 たむっこさん
  • 補修

    リップはそこら中でズリズリやるもんだから塗装がはがれたりしてかなりボロボロ 一回ガツンッとリップをやった時になったと思います。 バンパーを補強して装着してるのでフェンダーに力が逝ったようです。 こんな感じなのでバンパーの固定がしっかりできてません;^^ ヘッドライトの裏の内蓋を防水コーキングした場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月11日 23:41 もねぱぱさん
  • 出家しました♪③終 ~パテ成型~

    ■まずは穴埋め用のポリパテでおおまかに面を作ります。 ★使用道具 ・プラヘラ ・ダンボール板(パテ混合用)        ・スポイド ・キッチン秤 ★使用材料 ・穴埋め用ポリパテ ・硬化剤 出勤前にささっと作業、そのまま運転して仕事に・・・。 ■昼休み、時間が無かったので面出しせずに中目のパテ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2007年2月17日 18:49 二代目店長@群馬さん
  • エアロ修理進歩状況

    リアアンダーの地面に一番近い部分を3センチほど切り詰めました。 ただデザイン重視なので、その部分だけを切り詰めるのでは無く、全体のバランスを見てケツに近い部分も同時に切り詰めてあります。 ※ちなみにケンスタイルのリアアンダーで、前期型のM35用です。 画像がある方は比較してもらっても良いと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月22日 09:30 なかむーさん
  • Fバンパースポイラー補修

    連休中の作業その3。 2月末に下水道工事不備で破損したFバンパースポイラー、ようやく業者に修理代は貰ったものの、新品を買い直すにしても また下端をカットしたり、各部の合いが悪いのを現物合わせで修正しまくって装着という手間を考えると気が遠くなりそう... ということで交換は先送りして(笑) それまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月28日 13:43 Mars34さん
  • 当てられた傷

    当て逃げの傷です。駐車中の為その場に居なかった為当たり具合は近くの車中の人が気が付く位の大きな音がした為ナンバーを控えてくれましたがいい勢いで当たったと思います。1週間経ちましたが知り合いの工場の代車が空かず待ちの状態です。こんな小さい傷ですがバックドアが歪んで全て交換です。気分的に早く直したい気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月11日 16:30 プランさん
  • お隣さんの車板金

    お隣さんに頼まれて簡単な板金と塗装をしました。 DYIで塗装、補修をしている方の参考になればと思います。 (自分は、板金屋でも塗装屋でも無く工具屋ですが大まかには、こんな感じです) まず、色剥ぎをしてワッシャをスタット溶接機で溶植します。 ワッシャにカンザシを通してスライドハンマーで荒出しします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年2月7日 01:11 かずーとさん
  • 板金2

    オーバーフェンダーの修理です。 まず、ヒーターガンで形をある程度整えます。 クリップを波状にして小手で熱して埋め込みます。 ペーパーで足付けしてプライマーをかけます その上にクロステープを張りDP460(構造用接着剤)で接着します 表面をポリパテを盛り研ぎますその後、 スポットパテで拾います。 3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月26日 01:33 かずーとさん
  • 板金1

    ご近所さんの350sのFバンパー修正 まずグラインダーで破損箇所を切断します。 次に、2液エポキシ接着剤で穴埋め(裏にファイバークロスを当てファイバーにも染み込ませる) 裏のファイバーにレジンを染み込ませ脱泡Xクロス3層 表面にカーボンファイバーパテを使いました。 80、150、240、320と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年9月26日 01:24 かずーとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)