日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ボンネット裏の錆び隠し

    醜く錆びが目立ってきたので隠すために脱脂してから余っていた缶スプレーで塗装しました。 次に錆が目立ってきたらちゃんと錆び落としして塗装したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 15:31 sinkitiさん
  • フェンダー錆補修

    この三連休、天気もよく風がない予報なので冬本番前のラストチャンス。 これ以上放置できないフェンダーの錆を補修します。 秘孔を突かれたようにボコボコ盛り上がってきてるので内部はかなり進行してます💧 表面の処理をしたところで水の侵入を元から断たないといずれ再発しますが 見るに堪えない有り様だったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 21:16 にゃるーさん
  • サビ対策と塗装

    後ろのナンバーの横の所が塗装の内側でサビてボコボコになってます。サビを取り、塗装します。 ちょうど鉄板の継ぎ目になってて、内側まで錆びてたので、サビ転換剤を塗りました。 表側は塗装を削り、サビを可能な限り落とします。ペーパーで磨き、サビ取りクリーム、転換剤も使い。 ピットワークのボディーシーラー。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月13日 19:45 ひちょさん
  • 板金からの全塗装

    経年、持病、雪国育ち等々色んな影響で全体的に外装は状態悪し☠️ 各ドアはクリア剥げ、ミラー根元錆 外観上一番酷かった左リアフェンダー錆 ドア板金中 内側も腐ってましたが全ては板金出来ないので錆転換剤にて対処。 板金中 ルーフレール取り外し! タケローズのルーフモール取付け。 純正ルーフレールは結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 12:45 ロゴ・ダウさん
  • 顔面スワップ⑩33スカージア

    フェンダーに着けたオーバーフェンダーの位置がリアと違ってたんで調整します レーザーみたいなのがあれば良いんですが、ないので…(´・ω・`) 目でニラミました!(* ̄ー ̄) 大体でいんですよw こんな感じですね… 全貌が見えてきましたね にやにや(* ̄ー ̄)しますね よしよしw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月4日 20:02 うねださん
  • 気合い入れて!(笑)

    昨日と今日の午前中に自家オールペンをしました。 よーく見るとムラが…( ̄。 ̄;) 屋根塗るときに修正しなければ(>_<)ヽ ちなみにリアバンパーは修理してから塗装します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月8日 16:51 umibozuさん
  • 顔面スワップ④33スカージア

    タイヤハウスのラインが全然違うので、オーバーフェンダーを考えていました。 んで!ヤフオクで9cmのオーバーフェンダーを取り敢えず2枚買ってみました。 お小遣いの関係で残り2枚は来月です(;´д`) 雰囲気を掴む為にテープで貼る なるほど… お!(°∀°) なかなかじゃない?(°∀°)笑 今日は地元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月20日 08:28 うねださん
  • さび止め

    リヤゲートのゴムモールをとったら錆び錆びー o(´^`)o ウー ワイヤーブラシでゴリゴリ(*゜▽゜)ノ 手で取れるようなボロボロの錆を落とします☆ 完全に除去せず少し錆を残すのがコツらしいです ヽ(=´▽`=)ノ 『錆び封じ』っていう液が一般的ですが職場に転がってた怪しい錆び止めを分けてもらった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月1日 00:36 Daikeさん
  • フロントディフューザー修理+チリ合わせ2

    引き続きFRPを盛って行きます。 変換フェンダーを取り付ける際、自己流でやった問題なのか、純正のフェンダーに比べタイヤとの間が10mmぐらい上にあがっていたのでここもラインを治すため、FRPをもって行きます。 ボンネットとフェンダーの隙間も素直に取り付けると10mmぐらい隙間が空くので、ステーなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月5日 00:15 山賊1200Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)