日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 3連メーターLED化

    車内LED化の手始めに、3連メーターをLED照明にすることにします。 今は亡き1号機の形見のメーターをやってしまいましょう。 1号機の魂は2号機とともに永遠に生き続けます。合掌。 ばらばらにしてみると、各メーター1個ずつのムギ球?で照らしている事が分かります。ここに適当にLEDを並べれば良さそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年9月5日 21:04 スネえもんはキューリ屋さん
  • CIBIEフォグランプ取り付け

    ヤフオクで入手しました。 まずバンパーとレインフォースを脱着 フォグランプ取り付けステーはボルト溶接してあるの位置決めしやすいのでドリルで排除 バンパーとレインフォースを仮付けして穴の位置固定 ドリルで大きめに穴をあけてあとは微調整してこんな感じ バンパーを取り付け配線はウィンカー側のフォグを排除 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月22日 20:13 ヤナセあさん
  • リヤ4灯化

    内張りを剥して… みどりの配線に繋いで… ダブル球なのでつけるだけ… 配線を綺麗にして… 完成!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月22日 18:33 のんちゃろうさん
  • カーテシランプ

    ①同期ランプからの配線  ドアが開いた際に光るキーシリンダーランプに同期させることにしました。  矢印部のコネクターを外し分岐配線します。 <分岐配線>  こんな感じで分岐配線。  キーシリンダーランプ配線から左右ドア用に分岐させます。 ②本体→ドア配線  本体・ドアにあるブッシュを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月23日 17:44 ikukiyoさん
  • テール/ストップランプ球交換

    信号待ちで何気なくルームミラーを見ると… 後ろに付いたトラックのメッキピカピカグリルに映り込んでいるストップランプが1つ足りません(苦笑) 左の外側が球切れしたようです。 4灯化してあるので、即危険ということはありませんが、放置するのはカッコ悪いので用を済ませた後、さっそく近くのABへ… 後期は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年5月7日 01:57 Mars34さん
  • フォグ・HiビームHID化

    宇治金時さんから譲り受けたHiビーム・某オクの格安15000ケルビンのフォグ(゚∀゚) 夕方から作業したので、隣人から冷たい眼差し。。。ワラ 青過ぎるような。。。変わったかな? 今までのやつ(・д・)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月13日 22:30 タカステさん
  • HID ロービーム光軸調整

    後期HID仕様の光軸調整方法です。純正でレベライザーを装備していますが、吸収しきれない場合は写真のネジ2本を用いて調整します。 ちょっと写りが悪いですが、左(助手席側)側のロービームを示します。オレンジ枠内にあって上を向いているネジが上下調整(時計回りで上方向)です。緑枠内にあって後ろを向いている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月2日 21:36 Mars34さん
  • スピードメータLED化 - 実践編 その1.5 -

    LEDを搭載するための基板製作に向け、その準備作業として台紙を作ることにしました。 まずは、予備のスピードメータをバラして、文字盤を基に採寸していきます。 予め汎用基板をコピー機でカラーコピーしておいた用紙に、文字盤の文字部分にだけ基板が被るようにサイズを合わせて罫書き線を入れ、コンパス等の道具を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年8月15日 12:31 サティオさん
  • ヘッドライト磨き

    タダでさえ旧いのに、白内障(?中じゃ無いけど)が進行して貧乏くさくなってきたので・・・見真似で磨いてコーティングします。 ライト周囲のマスキング。 左上から#1000→#2000→極細コンパウンドで仕上げた結果。汚いものがとても具合が良いものになりました。 ※本来ならばもっと粗い#600or#8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月16日 23:11 momita55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)