日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - ステージア

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • みん友さんからレガリスマフラーお譲りして頂きました(^Ⅲ^*)v

    マフラー交換の検討中に みん友さんから連絡が有り、藤壺マフラーお譲りしていただきました\(^O^)/ お手入れ前のマフラーです。 中間マフラーその1 非常に軽いですww 中間マフラーその2 その前にプチオフして楽しい時間でしたww 中間マフラーその3 手入れコツコツします(笑) リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月26日 21:33 CARVEさん
  • レガリスマフラーのお手入れ

    12日間かけてゴシゴシしました。 ペーパーでゴシゴシする前にオレンジパワーで汚れを落としました。 写真は中間マフラーその1 全体写真 本当は耐水ペーパーの細かいのでするみたいですが、これが中々進捗しないので少々のペーパーキズは諦めて粗めのペーパーからしました。 写真は中間マフラーその2 ペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年1月27日 23:35 CARVEさん
  • マフラーのお手入れ

    14年で今取り付けているマフラーは限界なので、フロントパイプマフラー(刺股)と中間マフラーをオークションで落札 因みに履歴は16年7月登録のM35 ステージア 250RSV 2WDから取り外した純正品 写真は刺股のお手入れ前 刺股の第一段階の写真 金属ブラシと電動用の金属ブラシでゴシゴシ エ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月29日 21:29 CARVEさん
  • マフラー磨き(111259km)

    購入後5年ではじめて磨きました! 5年分の汚れ^^;ステンレスなのに錆びてる?果たして汚れが落ちるか不安でした。 使った道具、やっぱり手でやるより断然早かったです。狭い部分は手作業でしたが・・・ まずサンドペーパー#320~#600くらいで擦りました 仕上げは家にあったコンパウンド マフラーが綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月20日 18:24 ほろにがさん
  • VSSマフラー整備&延長加工

    1700円で落札した純正オプションのマフラー。 前期ターボ用なのでNAに付けるにはターボ用のマフラーハンガーが必要。 と、言っても付いてましたw 排気バルブはこんな感じ。 これをワイヤー駆動でモーター?アクチュエーター?で引くみたいです。 固着してたのでCRC攻撃の後にぐりぐりしたらすんなり動 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月10日 21:47 りょう@RS4さん
  • 格安マフラーを綺麗に!

    ヤホーで発見してポチッとしたフジツボのレガリスRマフラー。 見ての通り真っ黒け!! これが安い理由(^_^;) オールステンなのにシャーシブラック 何故塗った?!(笑) 真っ黒けを復活させる為に 強力剥離剤〜〜!! 塗りたぐ〜る!! 高圧洗浄機で洗いまく〜る! こんなにピカピカに〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 20:53 d700さん
  • カタカタビリビリ異音修理

    修理って程の事ではないですけど オイル交換中に丁度良いので下廻りから異音してたのを点検してたら発見! 中間のサイレンサーと遮熱板が仲良くしてました!!(笑) 引き離すのかわいそうですが、バールでコネコネして離してもらいました!! カタカタビリビリ音が無くなって静かになりました。(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 19:07 d700さん
  • マフラー磨き。

    みん友さんであり、僕の憧れの方でもあるフジ。さんから受け継いだマフラーを磨いて行きます! ビフォー 水洗い中… 金タワシで磨き中… 金タワシ&メラニンスポンジ終了… コンパウンド掛け後… アフター! 何日かに分けての作業です。 手順としましては、 1 水で流す 2 金タワシでサビを落とす 3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年7月17日 23:39 kf.さん
  • 排気漏れ

    純正マフラーと社外マフラーの接続部で排気漏れ。 フランジが歪んでいて、上側は密着しているのに対し下側が開いてしまっている状態。 マフラー吊りゴムを強化品に変えてから少しは良くなったが、まだダメな状態。 とりあえず、マフラーパテ、ガスケット×2、耐熱アルミテープを用意してから作業します。 社外マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 08:59 MIXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)