日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ステージア

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアファンネル位置変更

    出口側にもファンネル付けたバカです(汗) ファンネル外して位置変更しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 09:22 MIXさん
  • スロットルバルブ清掃

    たまーに掃除してあげないと汚いやつです AR-XはVQ25DETなので、エンジン左側。 エンジンカバー外し ブローオフ上の12mm2個で固定されてる金具外し ブローオフからエアクリ方面へのリターンホース外し インタークーラーからのパイピングをバンドで外し 手前に引っ張ればスロットルバルブがこんに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月3日 21:55 メーセーさん
  • スロットルバルブ清掃

    アイドリング中にエンジンが切れる症状が出たので、スロットルバルブ清掃しました。 今回は他にも修理箇所があったのでスロットルバルブを外して清掃。 カーボンで真っ黒でしたがキレイになり、キレイにしたらバルブの隙間が広くなった感じです。 写真は清掃済。 バルブガカオニミエルノハワタシダケー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年7月29日 21:37 d700さん
  • PITWORK エンジンリフレッシュ 施工

    何も難しいことありません。 HPにやり方はたくさん載ってるので割愛。 よほど汚れていたのか白煙幕がモクモク… 施工後エンジンの回りが軽くなった印象ですが、100kmほどかけてゆっくり効果が出るらしい。知らんけど… 楽しみにしながらドライブします。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月14日 19:01 いんてるさん
  • エアークリーナー

    ざっくり汚れをとって クリーニング剤を吹きかけて放置 少し待ってからバケツにぬるま湯をはってじゃぶじゃぶ洗って 乾燥させます。 前回交換したときそこまでやっておいたので、フィルターオイルを吹きかけて全体になじませます。 オイルがフィルター全体になじんでから 交換します。 外したのは次回の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 21:56 Tetsu。さん
  • インテーク周辺調整

    冬場に吸気温度が下がり過ぎるのを敬遠して外していた、エアダンサーもどきを再度組み込み。 オカルトグッズは外したまま。 パッド、グリル、インテークとやって、約3時間ほどで終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月12日 17:16 いのっぺさん
  • ヤバイランプが点灯(その2)

    初詣の帰り道にエンジン警告灯が点灯! 最近は燃費走行なので特に変化は感じず。 ちょっとビビりながら帰宅しました。 後日、日産で診断してもらうと燃調不良との事。 他に不具合がないので吸気ダクトが破れか縮みで 接合部に隙間があるなどの原因が考えられるとの事。 この際吸気ダクトの交換を薦めら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月5日 19:17 ましゃましゃやんさん
  • VQ25DDスワールコントロールバルブ開放

    写真はまた後ほど(6/16 9:00更新) スワールコントロールバルブのホースの根元はもともとソレノイドを挟んでエアクリboxに繋がってます。 ですが、毒キノコ他の剥き出し型やパワーダクトをつけるとbox内の負圧がとれるかどうか不明。純正は密閉されてるので分かりますが、開放されてるためノーマルよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月15日 21:44 いのっぺさん
  • サージタンク・インマニ清掃

    スペーサー取付にあたり、万が一つかなかった時も踏まえてサージタンク内部の清掃と確認をします。 作業手順は他ユーザーさんを参照としまして、アッパーを外した状態。 ベットリというよりススが乾燥して堆積しています。 アッパー側。 こちらも乾燥しているので幅広のヘラで擦り清掃。 キャブクリーナーを使うべ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 13:32 いのっぺさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)