日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - ステージア

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターパネルLED化

    トリップメーターのライトが球切れしたので、LED化してみようと・・・ 変更前です。 今回使用した㈱デルタのイルミネーションL.E.D バルブは、 (文字盤)T6.5:D-880(フルブライトホワイト) 6個 (ハイビーム)T5:D-885(フルブライトブルー) 1個 (ウィンカー)T5:D-90 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年7月12日 23:13 CARVEさん
  • エアバッグ警告灯点滅リセット

    一ケ月ちょっと前にエアバッグの警告灯が点滅してるのに気付きました。 ステアリングカバー着ける時にぎゅーぎゅーしたせいか、ナビ本体の接続してた時に助手席下のハーネスぎゅーぎゅーしたせいかよく分りませんが、とりあえず目障りですので消さなくちゃです。 以下の動作を6回繰り返します。 イグニッション ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2013年1月30日 19:15 黒アクシスさん
  • シフトインジケーターの修理3 原因判明

    メーター内のシフトインジケーターの修理の続きです。 先日パーツレビューに紹介したインヒビタースイッチを交換・・と思ったのですが、場所が狭く交換しにくい場所でした。 ので、交換しても直らなかったってのもショックなので とりあえずコネクタを入れ替えて動作確認です。 結果・・ 再度撃沈・・・ 写真に直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月19日 15:49 sinkitiさん
  • シフトインジケーターの修理

    ステージアのシフトインジケーターに不都合がでましたので修理して見ます。 何が都合が悪いかというと、ドライブレンジが点灯しません。 それとマニュアルモードにしても何速かわかるセグメント表示がされません。 外す物を外して、回転計を外すとシフトインジケーターの基盤が現れます。 ビスを2本外してコネクタを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月4日 13:51 sinkitiさん
  • エアバックチェックランプ点滅修理 スパイラルケーブル故障

    以前エアバックチェックランプが点滅した為、診断機で見てもらった所、原因は運転席エアバック本体との事でした。 エアバック本体は高いし、ヤフオクにはブラックしか出て無く、車検はメーターの球を抜いても最近は通らないらしいので、社外ステアリングに交換するときに使う抵抗を付けることにしました。エアバックは死 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月24日 19:40 ヒッサーさん
  • スピードセンサー交換

    以前より100km/h位になるとチャタリングを起こし針が一瞬触れること数年・・・ やっと死亡したので某部品取り車から取ってきて交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 12:31 kuwagiさん
  • メーター外してみました。

    ガソリンが空でメーターの針がEにきているように見えますが実は左に回転してしまい反対側で止まっています。 なぜそのような現象が起きたかというと、バッテリーが弱くなりセルを回すと燃料計の針が暴れて反対側に回ってしまうのです。 (実はこれで2回目。4年前にもやってしまいました) で、どうしたかというと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月22日 18:51 よ っ ちさん
  • ブーストセンサーの修理

    三連メーターのブースト計が、再び動かなくなりました。かれこれ、これで 4回目。 1回目のときは、新品購入。確か約8000円程したような…。2回目は、中古購入。3回目から自分で修理。 原因は、おそらく今回もブーストセンサー。 一回目の時は、メーター本体が原因だと思い込み、無駄にメーターをバラしていま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年1月5日 21:28 codomo35さん
  • シフトインジケーターの修理4

    先月にシフトインジケーターの不点灯の原因がECUにあるのを確認してますので交換してみました。 左のECUから右のECUにNISTUNEの基盤を移植します。 基盤を移植して蓋をして仮に接続してエンジン始動・・ 問題なくエンジンは動いています。 シフト操作・・・ 結果・・・変わらず・・・ ECU本体に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 18:36 sinkitiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)