日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

チューニング - コンピュータ - 整備手帳 - ステージア

トップ 電装系 コンピュータ チューニング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BNR34セッティング(GT-R GTR)

    BNR34をセッティング。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月28日 10:56 ラッシュモータースポーツさん
  • パワーFC R35エアフロ&R35インジェクター 現車セッティング

    インジェクター補正、無効噴射 エアフロ空気流量 3000RPM以下の街乗り域セッティング 今回で最終バージョンかと思います。 次回は高負荷域

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年11月21日 21:00 wgncr34さん
  • DATALOGIT エアフロ空気流量調整 変更前後

    高回転 高負荷時の空燃比の薄さ どこに原因があるかと模索。 低域 中域は濃い目に出るので、エアフロ空気流量の変更で対策してみました。 ④が今までのRB25エアフロ ⑤が変更後のRB25エアフロ 高負荷域を3%上げています。 悪天候で2速全開 8000RPMが限界でした。 多少改善 MAPも今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月7日 23:39 wgncr34さん
  • BR-ROM ストリート仕様施工

    念願のBR-ROMを施工していただきました~ ほかの皆さん同様施工時間は30,40分と短いもので 半分不安だったのですが、効果は体感できました! 今回、Bee-Rさんに施工していただいたのはストリートで ステジはハイオク車なのでこのメニューにしました。 結果は。。。。。。。。。。。 2人乗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 01:41 aroeri-naさん
  • DATALOGIT&エクセル 空燃比セッティング

    DATALOGITはコピペでエクセルで表計算できます。 これを利用して効率的セッティング!できるはず・・・ まずはエクセルで計算式を作成 DATALOGITのLOGでの空燃比 これをコピーしてエクセルへペーストします。 はりつけました。 注意しなければいけないのは、アクセルOFF時など、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月18日 02:48 wgncr34さん
  • どーなんだろ

    いわくつき!ECU お~こわ もー後にも引けずどんどこばらします 付けてる途中、何だか「瞼が、濡れて来ました」 悲しいと、(涙)出ますね。あれ、何でだろ~ お陰で、取り付け(ステー)折れちゃいました。 心も、折れてます。 四の五の言っても始まりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月26日 21:39 MALTさん
  • PFC DATALOGIT ハイカム アイドリング対策

    REIMAX ストリートカム IN256 EX248 ポンカムなんかと比べてもそれほど過激でない設定 メーカーおすすめ中心角 105 110(HP上では105) ポンとつけてもこの角度にはなりません。実測で取り付けです。 で、つけてみると ストールはしないもののポンポン排気音、ぶるぶる振動。車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月10日 23:38 wgncr34さん
  • カム交換後 燃調チェック、補正

    カム装着後、データそのままでのログ ブーストかかってからの燃調が薄い 高負荷、高回転域はもっと薄い カム交換前のI/J補正値、無効噴射時間 MAP値ではなくI/J補正と無効噴射時間の変更でアイドル域、中負荷、高負荷のMAP値とのずれを調整していきます 少しMAP値にあってきました。 今回の最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 00:23 wgncr34さん
  • DATALOGIT エアフロカーブ 33GTR vs 34GTR

    先日UPしたエアフロ設定。 R33とR34で同じRB25エアフロでも数値がかなり違います。 33GTRデータに比べ、34GTRのほうが低中域の測定量が大きい カムやタービンの違いで立ち上がりが34の方がよいということなのか? 画像で重ねてみると、若干ですが違いがわかります。 乗ってみた感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月12日 00:30 wgncr34さん
  • DATALOGIT 加速増量補正

    シフトアップ後の一瞬、空燃比が薄くなります。 スロットルが開いた直後、燃料が追い付いていないためと思われます。 赤丸2か所、1つ目はアクセル踏んだ瞬間、2個目は減算量のアンマッチかと。 この辺を補正しているのが加速増量補正。 回転数毎に増量値を設定、減算量は増量をどのぐらい続けるか 増量値÷ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月21日 00:11 wgncr34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)