日産 ステージア

ユーザー評価: 3.99

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

とにかく悪い燃費 - ステージア

 
イイね!  
犬好き

とにかく悪い燃費

犬好き [質問者] 2004/04/09 13:04

アクセル気にして運転しててもリッター6キロ程度しかいきせん。エンジンオイルを変えようと思うのですが改善されるでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:129195 2004/04/09 13:04

    燃費一番
    http://www.super-tetsu.com/nenpi/index.htm
    参考にどうぞ(^^ゞ

  • コメントID:129194 2004/04/08 02:33

    kitabooさん、こんばんは。6速ですか~いやはや羨ましい限りです。まぁそもそもR32GT-Rを10年乗ってMTは満足しましたけどね。
    kitabooさんの言うとおり、エンジンは回さないと、回らなくなります。逆に言えばよく回るエンジンも自分次第で作れる(適当な表現が見当たりません)のです。ただブン回せばイイというもんじゃありませんけどね。オイル類のこまめなチェックは必要不可欠です。
    ステージアを選択した時点で「燃費を気にした走り」をしては損だと思いますよ。
    犬好きさんのステージアはターボですか?オイルで燃費向上を考えるなら柔らかいオイルを選択するんでしょうね。硬いオイルは燃費を低下させますよ。抵抗になりますから。
    私はターボですから硬いオイルを選択しますよ。良さを十分引き出して楽しみたいからです。

  • コメントID:129193 2004/04/07 23:57

    M-zoさん、ケンタさん。こんばんは。
    賛同頂きありがとうございます。M35は色々と問題などあるようですが、手がかかる車はそれなりに愛情も沸くものです。ステージアならではの良いところもありますしね。
    私の350Sの良いところは、やはりエンジンですね。6MTということもあって中間加速は最高ですね。むしゃくしゃしている時は、アクセル全開ですっきりします。エンジンは回さないと、回らなくなりますよね。これ本当の話です。燃費ばかり気にせず、全開走行で楽しみましょう。但し、場所をわきまえて。が大前提です。

  • コメントID:129192 2004/04/07 21:17

    R32GT-RからM35(RS250t)に乗り換えました。燃費が悪いのはターボ付きだけじゃないんですね~。なおさら「ターボ付きにしてよかった」と感じる今日この頃です。
    R32GT-Rもリッター5kmチョイ。M35RS250tも同じようなモノです。しかし予想していたこと。もともと燃費重視で車選びしていませんから。
    子供もカミさんも乗り心地良くてお父さん(私)も運転の楽しみ(加速?)を味わえるなんてイイ車じゃないですか。

  • コメントID:129191 2004/04/02 18:17

    >犬好きさん
    昨年まで先代RS-fourS(MT)に乗っておりました。
    燃費はやはりkitabooさん同様5.5km/L(高速オンリーで9km/L)ほどで、はじめはブッタマゲました。それから犬好きさん同様アクセルワークに気を遣いながらの運転でしたが、ストレスが溜まり、「このクルマに乗ってる意味ないじゃん」という開き直りから気にせず踏みこむようになりました。
    その結果というとですね、劇的に悪化するほどじゃないんですよ。逆にいえば多少アクセルを気にした程度ではリッター1キロも変わらない。どのみち悪いわけです(笑)。だったら踏んじゃいましょう!
    kitabooさんがおっしゃるとおり、費用対効果を考えると様々な対処費はガソリン代に充てたほうが得策では?リッタ[1キロ燃費が上がったとして、1万キロ走ってガソリン代は2~3万円の差でしょう。せっかくのステージアです。色々気にしてストレス溜めるより行けるところまでガンガン堪能しましょう!もしこの先手放す時がきたとしても、気分が違いますよ。

  • コメントID:129190 2004/03/20 22:16

    犬好きさん。こんばんは。
    私は350Sに乗っています。350Sは6MT、3500cc、ハイオクで10・15モードは9.8km/lです。実質は5.5km/lですね。最初はMT車なので7km/l程度を期待してましたが、このエンジンパワーで5.5km/lであれば不満はありません。要するに、燃費とエンジンパワーの両立は難しいと思います。希薄燃焼で熱効率を上げているエンジンはありますが、結果的に気持ちの良いエンジンにはなっていないと思います。また、オイルや添加剤、そして電装系の強化などで燃費は少しは上がると思いますが、費用対効果を考えると結果的に費用はかさむのではないでしょうか。
    燃費を気にされるのであればやはり、排気量の小さい車に変えた方が良いと思います。税金や保険などの維持費はかなり下がりますよ。但し、軽自動車よりも1,000~1,300ccが理想だと思います。メーカーはホンダが良いと思います。燃費と走りを唯一両立しているメーカーだと思います。フィットなんかはいかがでしょう。

  • コメントID:129189 2004/03/17 01:33

    みなさん様々な意見ありがとうございます。自分は学生なのでこの燃費がとても痛くて(恥)だけどこの車を一度乗ると他の車を乗る気にならなくて(笑)今度試しにエンジンオイル変えてみます!

  • コメントID:129188 2004/03/13 20:34

    続 12000rpm → 1200rpmの間違えです

  • コメントID:129187 2004/03/13 19:44

    犬好きさん今晩は!
    今日、3000km待ちきれず1900kmにてオイル交換してしまいました。ブルーステージで「SJエンデユランス」工賃込み5,130円 エンジンテフロンコーティング剤「モリドライブF-1ツーリング」4,100円となりました。
    モリドライブについては、テフロンをエンジン内部にコーティングさせ摩耗抵抗を低減させることが目的。前車にて70000kmの実績があり、効果も噴け上がりが大幅に向上。60km/h12,000rpmが1,100rpmに向上。燃費も期待できます。
    カーショップで入手可能です。(但し自己責任でお願いします)

  • コメントID:129186 2004/03/13 01:57

    犬好きさんこんにちわ。わたし現行2.5のターボですが、リッター5キロくらいです。きっちょむさんのお話にもありますが、我が家には現行のエルグランドがありますが、とっても燃費(2台とも)悪いです。普段エルグに乗っている家内が言うには、「ガソリン満タンにすると燃費が落ちる・・・」というのです。言われてみれば、私のステージアも確かに満タン時は重い(アクセル開度に対して動きが鈍重)ような気がします。私は恥ずかしながら、燃費を気にして走っていなかったので、家内がやっている30リッター定量給油を実行してデータを取ってみます。(しかし、只今ディーラーに入院中です)改善されるようでしたら、またレス付けます。
     色々試してみたいですよヒー。車と燃費は重要な関係だと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)