アクセル気にして運転しててもリッター6キロ程度しかいきせん。エンジンオイルを変えようと思うのですが改善されるでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ステージア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
とにかく悪い燃費 - ステージア
とにかく悪い燃費
-
kitabooさん、こんばんは。6速ですか~いやはや羨ましい限りです。まぁそもそもR32GT-Rを10年乗ってMTは満足しましたけどね。
kitabooさんの言うとおり、エンジンは回さないと、回らなくなります。逆に言えばよく回るエンジンも自分次第で作れる(適当な表現が見当たりません)のです。ただブン回せばイイというもんじゃありませんけどね。オイル類のこまめなチェックは必要不可欠です。
ステージアを選択した時点で「燃費を気にした走り」をしては損だと思いますよ。
犬好きさんのステージアはターボですか?オイルで燃費向上を考えるなら柔らかいオイルを選択するんでしょうね。硬いオイルは燃費を低下させますよ。抵抗になりますから。
私はターボですから硬いオイルを選択しますよ。良さを十分引き出して楽しみたいからです。 -
>犬好きさん
昨年まで先代RS-fourS(MT)に乗っておりました。
燃費はやはりkitabooさん同様5.5km/L(高速オンリーで9km/L)ほどで、はじめはブッタマゲました。それから犬好きさん同様アクセルワークに気を遣いながらの運転でしたが、ストレスが溜まり、「このクルマに乗ってる意味ないじゃん」という開き直りから気にせず踏みこむようになりました。
その結果というとですね、劇的に悪化するほどじゃないんですよ。逆にいえば多少アクセルを気にした程度ではリッター1キロも変わらない。どのみち悪いわけです(笑)。だったら踏んじゃいましょう!
kitabooさんがおっしゃるとおり、費用対効果を考えると様々な対処費はガソリン代に充てたほうが得策では?リッタ [1キロ燃費が上がったとして、1万キロ走ってガソリン代は2~3万円の差でしょう。せっかくのステージアです。色々気にしてストレス溜めるより行けるところまでガンガン堪能しましょう!もしこの先手放す時がきたとしても、気分が違いますよ。 -
犬好きさん。こんばんは。
私は350Sに乗っています。350Sは6MT、3500cc、ハイオクで10・15モードは9.8km/lです。実質は5.5km/lですね。最初はMT車なので7km/l程度を期待してましたが、このエンジンパワーで5.5km/lであれば不満はありません。要するに、燃費とエンジンパワーの両立は難しいと思います。希薄燃焼で熱効率を上げているエンジンはありますが、結果的に気持ちの良いエンジンにはなっていないと思います。また、オイルや添加剤、そして電装系の強化などで燃費は少しは上がると思いますが、費用対効果を考えると結果的に費用はかさむのではないでしょうか。
燃費を気にされるのであればやはり、排気量の小さい車に変えた方が良いと思います。税金や保険などの維持費はかなり下がりますよ。但し、軽自動車よりも1,000~1,300ccが理想だと思います。メーカーはホンダが良いと思います。燃費と走りを唯一両立しているメーカーだと思います。フィットなんかはいかがでしょう。
-
犬好きさんこんにちわ。わたし現行2.5のターボですが、リッター5キロくらいです。きっちょむさんのお話にもありますが、我が家には現行のエルグランドがありますが、とっても燃費(2台とも)悪いです。普段エルグに乗っている家内が言うには、「ガソリン満タンにすると燃費が落ちる・・・」というのです。言われてみれば、私のステージアも確かに満タン時は重い(アクセル開度に対して動きが鈍重)ような気がします。私は恥ずかしながら、燃費を気にして走っていなかったので、家内がやっている30リッター定量給油を実行してデータを取ってみます。(しかし、只今ディーラーに入院中です)改善されるようでしたら、またレス付けます。
色々試してみたいですよ ヒー。車と燃費は重要な関係だと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ステージア /DVDナビ/キーレス/外アルミ/CDオーディオ(埼玉県)
63.0万円(税込)
-
アルピーヌ A110 1オ-ナ-Carplay純正AW橙キャリパ-LEDヘ ...(大阪府)
927.7万円(税込)
-
三菱 パジェロミニ 全塗装カスタム/新品ナビ&横浜MTタイヤ(埼玉県)
124.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
