日産 サニートラック

ユーザー評価: 3.89

日産

サニートラック

サニートラックの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - サニートラック

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 2022.10.15 30,500kmヘルパースプリング取付

    フロントが、どうにもガチャガチャ言うて仕方ないので調べてみたら、前のオーナーが見た目重視のシャコタンで、スプリング遊びまくってました。。。 とりあえず外してその他のガタなんかも点検しますが、大丈夫そうです! 車高を上げず、乗り心地改善ということでヘルパースプリング入れてみます! 取付は普通にスプリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 10:43 佐藤パンチさん
  • シャックル交換

    調整式のシャックル交換します。 純正を外して… ナットが13mでした。 某オクで入手した調整式に… これぐらいが… これぐらいに…約2センチ下がりました。オーナーしか分からん、微妙な違いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月2日 09:49 ポンコツガレージさん
  • 加工 ショートショック

    以前、加工しかけてたショックの組み付け。 65mmショート加工 スプリングもダブルレートの6kgから、シングルレートの5kgに。 車高も思ってたぐらいに下がって満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 14:22 ポンコツガレージさん
  • 車高調整_備忘録

    少し前の話しですが、左右の車高が違って見えていたので左右の高さを計ったところ、 左側が10mm高いのがわかりました。 まぁ、フェンダー計測ですが♪( ´▽`) 車高上げるか下げるか考えましたが やっぱり、下げるしかないっしょってことで下げました(^-^) 再度計測 車高落ちました٩( 'ω' )و

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 09:23 きゅう@さん
  • ロールセンタ-アダプター

    車高調で下がった分、 ロワアームが万歳気味だったんで ロールセンターアダプター25ミリ ハンドルラグみたいなのが消えたような… 30ミリでもよかったんかな? ホイール決めてリアも見直してから、 もう一度考えよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月20日 23:34 木工屋さん
  • サニトラ・リフトアップ計画 完結編

    この一週間、かかりきりだったサニトラ・リフトアップ計画も一応完結となりそうです。最終的な姿は写真のように 一見、ノーマル風だが70年代のラリー車っぽい!を目指しました。最終的にフロント40㎜、リヤ26㎜ほどのリフト量としました。もちろん保安基準に適合し、サスペンションやドライブトレーンへの影響は最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月5日 08:09 ALTIAさん
  • サニトラ・リフトアップ計画 タイヤ編

    実は、今回のリフトアップ計画は主役がサスペンションだけではなく、タイヤでもあります。ノーマルからの車高アップ分は合計40㎜。20㎜づつをサスペンションとタイヤでそれぞれ受け持つ計画です。なぜなら、できるだけサスペンションでの車高変化量を抑え、車体への悪影響を考慮しました。特にフロントのポジティブキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月4日 11:09 ALTIAさん
  • サニトラ・リフトアップ計画 サスペンション編

    構想編で計画したタイヤの大径化とサスペンションの交換作業。これがサニトラ・リフトアップの暫定的な状態です。しかし、暫定とはいえ、ほぼ満足した仕様になりそうです。 サイドビューです。結果から言うと タイヤサイズの大径化とサスペンションの変更で フロントで約40㎜、リヤで約26㎜ほどのアップ量です。計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 08:48 ALTIAさん
  • サニトラ・リフトアップ計画 構想編

    私のサニトラは 最初の15年間5万キロをノーマル車高、そして次の30年目、10万キロまでの区切りをローダウンで過ごしました。そこで今回、残り?のこれからの人生をリフトアップを計画しようと思います。  実は、その契機はこの写真です。おなじサニトラ仲間の海苔巻さんが送ってくれました。  これはシュピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月2日 07:21 ALTIAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)