日産 ティアナ

ユーザー評価: 4.05

日産

ティアナ

ティアナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ティアナ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検前の車高調整

    来月、車検があるので車高調を全上げしました。 レンチを回すのは腕が疲れます・・・ キャリパーカバー付けてても車検通るみたいなのですが、ブレーキの検査で外されるので、前もって外しました。 社外アルミホイールとタイヤ外して洗いました。 20インチだと車検通らないので・・・ 社外フロントスポイラーも外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 19:09 牛川 牛次郎さん
  • 右後ロアアーム交換

    21万キロ走行のティアナ 低速走行時段差でカシャン!カシャン!って音がするようになりました。 点検の結果、右後ろのロアアームにド派手に亀裂が入ってました、、、 裏側も亀裂が… 気付いてよかった😂 この辺の部品を交換してもらいました。 50000円くらい。錆とかでボルト外すの大変だったよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 07:33 L33-FYさん
  • ダウンサス交換

    平成25年式 ティアナJ32 4WD ダウンサス交換 まずは簡単なリアから始めようと思ったのですが… あれ…17㎜のソケットじゃ入らず… 19㎜のソケットじゃユルい…えっ… 当初から、友達に手伝ってもらう予定になっていたのでまだ来てなかった友達に電話して18㎜のソケットなんか持っていないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 17:55 なおなおな2166さん
  • K&M ラバースペーサー Lサイズ取り付け

    タナベの車高調を取り付けたところ、リアの車高が全上げ状態でタイヤがフェンダー内に被さっているので、指一本も入らない状態です。 車高調取り付け方がマズかったのか、商品の特性上なのか、リアがスプリング別体のマルチリンクなのか・・・ 前回の車検のときは、フロントを全上げして車体を斜めにして通しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 18:38 牛川 牛次郎さん
  • 新たな相棒に、車高調取付

    タナベの車高調を落札して 初めての作業で、かなり苦戦しました リヤサス交換かなりやりづらい フロントは、意外に簡単でした 最終確認で終了です タイヤ外した次いでに、キャリーパー塗装して見ました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:01 二代目ティアナベンツさん
  • アーム交換

    上が今回取り付ける物 下が純正です 取付ましたの図🤤 車高調のロア外して トラクションロッドも緩めないと 取付は厳しいです💦 キャンバーアームは 純正よりカラーが長いので メンバー側取付部を りんぎでこねて少し拡げて ゴムハンで叩き入れました🤣 1番短い状態でも 純正より長いので キャン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 21:53 ・524さん
  • 足周り変更

    14万キロ手前でまたまた足周りを代えました。 4WD用ダウンサス→ヘタって最低地上高9cmギリの為2WD純正ショック+サスに→今回サスはフロント2WD・リア4WD純正+ショックはTEINさんのEndura Pro PLUS(2WD用)→リア2WD純正サス(4WDよりちょうど一巻き短い) 先週の日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 19:57 ☆マイスター☆さん
  • TEIN EnduraProPLUS

    TEIN EnduraProPLUS取り付け! 自分で取り付ける予定が問題発生、手持ちのスプリングコンプレッサーではスプリングが縮まりきらなかったので知り合いのショップにて交換しました。 前後共に減衰力を13段で様子見。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 15:53 Tomoxさん
  • リアサスペンション関係の点検

     H30.5月。  我が家に来てから5万km程走行しましたが、少し前から特にリアダンパーがギャップなどでのショックを受け止めきれず、車体にショックが伝わっている感触がでているため、ダンパー以外の可能性を潰すために排気系交換のついでにブッシュ類の総点検をお願いしました。 結果としてはブッシュ類は(1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月17日 01:10 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)