日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リヤモニター取り付け

    オートバックスで安売りしてたので衝動買いしてしまいました(^◇^;) シートの中を通し・・・ サイドを通し・・・ オリャ(゚Д゚) 完成~(*゚▽゚)ノ コレ、いるのかなぁ・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月17日 18:42 だーしーさん
  • バッ直(晴れと思ったら時々雨…編)

    前回の続きでいよいよ車両側の取り付けです。 朝一は良い天気だったのに午後から急に風が強くなって雨が降り出しました… 慌てた為、かなり大雑把な仕上がりですw 今日の忘れ物 ①短いタイラップ(ワイヤリングには必須) ②ウエス(コーキングには必須) お目当てのグロメットにたどり着くには、先ずバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月9日 21:14 けんたんって…さん
  • スピーカー交換(フロント)

    KENWOOD KFC-RS170 旧モデルですが、タイヤ交換待ちをしているときに気に入って買っちゃいました。 まずは、みなさんの記事を参考に内張りを外して・・・ 勝手に覗かせていただきました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/262998/car/314 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 13:56 minitさん
  • まだまだ乗るゾ~「純正風にバックカメラ取り付け」

    カメラ入手 取り付けステーを全部外して丸裸で使用 純正バックカメラ穴付きバックドアハンドルを入手 比較するとカメラ穴空きは、ドアオープンボタンが右に寄ってます。 カメラはスポンジの上に両面テープで固定。穴に比べカメラが小さいので隙間だらけ、またもや、スポンジを両面テープで固定して水の浸入防止対策 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月4日 00:51 jijii2さん
  • フロントモニターの台座

    カーウィングス用のモニターを分解して台座に利用してます。オー固定用のステーからモニターをはずして モニターサイドのねじをはずして 固定用ステーに付け直してます。 元にもどすとこんな感じになりました。元から真ん中に四角い穴が開いていたので配線をここから通します。 7インチモニターの時はこのステーを使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月1日 01:13 雪風07さん
  • 1DINプレイヤー取り付け

    音よくないし、iPod聞けないし、で不満だらけだったのでこいつを取り付けました。 カロッツェリアのP730です♪ ただ今Auto TA&EQ 調整中です。 これだけでも音よくなりますよ~(^^) 取り付け場所はこちら、小物入れです。 ちょっと写真撮る暇なくていきなり完成しちゃってますが… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年1月9日 20:37 ☆星星星☆さん
  • スピーカー交換

    いい音で音楽を聴きたいのでスピーカー交換です。 寒くてあんまり写真撮れませんでした。 いきなりですが純正スピーカーの登場です。 まずはバッフルを取り付けてまして。 ほしいバッフルが売ってなかったのでとりあえず今回はこのバッフルを入れときます。 デッドニングもやりたかったのですが材料も調達し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月1日 22:39 ☆星星星☆さん
  • リアスピーカー交換

    ALPINE STL-17Cを装着します 装着前 装着後です。(ALPINEの文字はこのあと見られなくなってしまうので、記念撮影) 17Cには取り付け用のスペーサー等が入っており、16Cと比べるとかなりお得ですし、作業も楽です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 16:21 T-DAさん
  • AVIC-VH9990とDEH-970の同時インストールで悩んでみる。

    先日DEH-970を新たに取り付けした時にH9990から出ているミュート線を繋ぎましたがナビミュートが効きません… 何故? ※ちなみにVH9990、H9990の取り説にはミュートの記述は無いんです… わかりにくくてスミマセン、これはグローブBOX内に設置したH9990を後から見た所。 右端の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月16日 22:31 けんたんって…さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)