日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアのデッドニング!

    デッドニングに興味があったので、やってみました! まずはスピーカー強化のためにドアのデッドニングをしてみました😀 エーモンの2000円くらいのデッドニングキットを購入してやってみました! スピーカーの後ろにはるスポンジ、ポイント制震シート、アルミテープが入ってました! ポイント制震シートがもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月10日 09:52 ysd.kさん
  • デッドニング ② ドア編 ティーダ(C11) 

    デッドニング ドア編 デッドニングのポイントは バスレフ方式 http://minkara.carview.co.jp/userid/376187/blog/25026474/ 先人様の知恵をお借りしました。 基本的にはレジェトレックスで敷き詰めます。 車内側はレジェトレックスのみですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 22:52 ウオノメマンさん
  • デッドニング ① 天井・ラゲッジ編 ティーダ(C11) 

    スーパーDIYシリーズww デッドニング。 オーディオの音質向上を目的に、材料調達・施工しました。 天井・ドアのそれぞれの面積を図り、資材購入しました。 必要なもの レジェトレックス→50cm×100cmを4枚(実際4枚以上必要) 東レペフ→100cm×200cm×厚さ5㎜を2枚 鉛テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 22:06 ウオノメマンさん
  • 好奇心デッドニング?

    フロントスピーカーを変えたことにより デッドニング?に少し興味が…(^^ゞ ということで、ただの好奇心ですが 手始めに、よく目にする インナーパネルの穴塞ぎをしてみました! 効果のほどは…(・・? 高価な材料を買って効果ナシ! では後々後悔するので とりあえず安材料と家にあるもので実験してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月23日 22:23 SWEET☆DEVILさん
  • 適当デッドニング

    適当でインチキで微妙なデッドニングをしてみようと思います。 目的は、ボワボワしているだけの低音に芯を持たせることと、自己満足です。 Amazonで買ったレジェトレックス(のようなもの)と吸音材を使います。 1m×1m 箱もでかかったです。 廊下に置いていても文句を言わないでくれた嫁に感謝です。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 00:57 けたそさん
  • フロントドアデットニング

    全体的にこんな感じで、カルムーンシートがかなり余っていたのでペタペタ貼ってます。 サービスホールから手を入れてドア外側にも制振シート貼りました。 フロントドア内装に付いている邪魔な発泡スチロールみたいな出っ張りはスパッとカットです。 元々ビニールの上部側はブチルでとまっていなかったので、パワーテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月28日 23:13 雪風07さん
  • SEKISUI / 積水化学工業 カルムーンシート アルミタイプ

    レアルシルトの元になったカルムーンシートです。 アルミタイプを選択しました。 ロードノイズが比較的低周波だということを聞いて、今まで使っていたカームフレックスみたいなスポンジ吸音材ではだめなことが分かったので制振材に切り替えることにしました。アイフォンアプリで簡易的に計測してみました。32~5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 05:19 雪風07さん
  • 内張りデッドニング

    合間みてちょっとずつ フロントドア内張りの デッドニングをしてました(笑) 余り物の制振材をペタペタ その後、防音材を貼りました (画像は途中の状態です)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 11:09 M i zさん
  • ドア制振材追加

    スピーカー周りと ウィンドウ下側に レアルシルトを追加しました (青くなっているところがそうです)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 11:02 M i zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)