日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントモニターの台座の黒塗装

    今回はこの台座を黒く塗装します 安いラッカースプレーでつや消し黒に塗装します 塗装したくない部分をスーパーの買い物袋で覆って 二度塗りで完成 フロントモニター側にはアタッチメントが付けられてます モニターのケーブルをここにあまらせているのは、モニターを後席に持っていけるようにするためです。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 00:58 雪風07さん
  • フロントスピーカーを外に出す(思いつき編)

    フロントスピーカーを2wayマルチにして色々と調整していると、ミッドのこもりが気になりました。アウターバッフルにしてみたいけど、そこまでの技術と時間が無い。 さて… 勢いで穴を開けてみました。 予想通りミッドの輪郭がクッキリ!デッキでミッドのレベルを下げました。それだけ抜けが良くなったというこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月18日 19:55 けんたんって…さん
  • ドアアウターパネル作り直し②

    さらにパテを盛って整形していきます おおまかな整形後、仕上げパテで整形 ネット部分は透けて木が見えちゃうので シャシブラ吹いて黒にします プラサフ→いらない塗料で捨て吹きし 巣穴や微妙な凹凸を消していきます その後本塗りで 今回はチョコレート色に塗装 …ちょっと最後の本塗りをしたら 素人クオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年9月5日 14:35 M i zさん
  • ツィーター取付け位置変更

    ツィーターがダッシュボードの左右に取付けてありましたが・・ なんか目玉おやじがいるみたいで、ずっと気になりw 定番のFrピラーに移動させます 外したピラーカバーに、テープをはりツィーターの 大きさにマーキング 車にピラーカバーを付け位置を確認 マーキングした線より、若干小さめに穴あけ~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月13日 13:58 Yossy.さん
  • ツイーターお引越!

    ツイーター、、、 どうも目障りなのでAピラー(アクシス純正位置)に移動しスッキリさせます。 取っ払ってた純正ツイーターの金具を利用します。 裏側のビスを外せばツイーター取れます。 さてさて、、、? コレをどうするか? イロイロ考えた結果 3Mの強力両面2mmで貼り付けることに!(笑) カロの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 19:10 SWEET☆DEVILさん
  • ステアリングにリモコンを取り付け。

    AVICのリモコンでDEHの操作ができることに気付き、ちょうど良い大きさだったのでステアリングに取り付け出来ないかと考えて… うん… リモコンの形に沿って赤枠の部分を切り抜くことにしました。 シルバーの部分を外して屋内で作業をする為にステアリングを外します。 バッテリーのマイナスターミナルを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月12日 20:46 けんたんって…さん
  • MS309D-Aナビ TV切替スイッチ取付①

    まず小物入れ上部のパネルを 引っ張って外します。 その後エアコン操作部下のパネルを外し ビス4本を外し カバー一式を取り外します。 カバーを外すときコネクターを2個抜きますが エアコン用のコネクターがかなり 固いので注意です。 ロック解除のツメが下に有り、やりにくい・・ ナビ本体は4本のビスで止ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月30日 17:40 ばんえつつさん
  • スピーカーを光らせてみる、の続き。

    スピーカーを光らせようとして運転席側と同じようにアースを繋いだら何故か光らない!? …謎はチョット解けた! 点いたり点かなかったりと振動が影響しているようです。接点のネジ留めは確実なので、恐らくドアヒンジとストライカーのキャッチ部分の接触不良でアースが落ちないのかと… そんなことあるのかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月12日 22:42 けんたんって…さん
  • まとめて紹介

    アンプはcarrozzeria PRSーA700 100w×4チャンを2基おいてます(≧∇≦) 全体図。 サブウーファーはスペアタイヤタイヤを外してBOXをおいてます(^O^) 少し純正より床が高くなりました(^w^) 天板被せたらこんな感じww 見せるインストールではないので寂しい感じですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月26日 00:05 ♪晶‐aki‐♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)