日産 バネットトラック

ユーザー評価: 4

日産

バネットトラック

バネットトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - バネットトラック

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • トラックでカーオーディオpart7動画あり

    前回の様子と一変し、パテ埋めからの塗装まで仕上がっています。 今回はミッドハイの方を新調したのでそれに合わせて加工しました。 と同時にステンレスのバッフルも購入し取り付けて行きたいと思います。 メーカーはツイーター、ミッドロー、ハイすべて統一しました。 向き的にツイーターを横にしたかったのですが視 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 21:12 toshinaoさん
  • トラックでカーオーディオpart6

    今回は不格好になってしまったこちらのAピラーを加工して行きたいと思います。 とは言っても、後戻り出来ないので新品を購入しました。 日産のバネットトラックはMAZDAのボンゴと同じ会社は違えど兄弟車です。 日産のバネットは生産中止しており部品も品薄です。と言う事でMAZDAのボンゴのAピラーを新品で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 21:39 toshinaoさん
  • トラックでカーオーディオpart5⁉

    ご無沙汰しております 誰も続編には期待していなかったと思いますが、 part4から約1年久し振りの再開です。 これからは話が飛ぶことご了承下さい 前回ミッドMTXの10cmを使用していました。 今回はミッド、ウーハーは17cmを使って行きます。 当然バッフルも作り直していきます。いきなりパテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 14:20 toshinaoさん
  • トラックでカーオーディオpart2

    まずはこちらオプティマのレッド 前回の作業で ターミナルを純正から切り離して変更し車内へプラスマイナスバッ直し直前にヒューズボックスを付けてコルゲートチューブで保護しました。 パッシブのミッド用にとカナレの4s8を12mと(ツイーター用は以前の余り新品の4s6を使用) カナレ 4E6Sをレッド12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 17:20 toshinaoさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)