日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 純正CD/MDプレイヤー(RM-A50SAMZ)LED打ち換え その2

    ボタン照明用の電球の付け替えに入ります。 最初は3mm砲弾にしようと思ったのですが、どう考えても正面方向の光が勿体ないので前回作成に使って余りまくっていた青のチップLED(1608)を利用し、照らしたい方向を向かせて見る方法をとってみました。 とりあえず閃いて作ったブツ チップLEDを裏側同士で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月18日 21:12 がすをさん
  • ナンバー灯交換

    近所のディスカウントにて300円(笑)。 少し??強引に内張り取りました、リアハッチランプの短い配線が あるので2人1組で誰かに持ってて貰わないとランプのカプラー外せません…。 こんな感じで…破壊数5個!? これをひねって抜く。 T10ポジション球。 交換、点灯確認♪ 値段の割りにまずまず♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月10日 23:31 すっとことも太郎さん
  • テールLED化 其の二

    7、8、9日と予定を開けて組み付け取り付けの為バラします(^^) リヤトランクの内張外して10mmのボルトとナットを内側3ケ所、外側2ケ所外してもぎ取ります。 この後ランプ類等に夜露に濡れないようマスキングします♪( ´θ`)ノ 用意してた基盤をテール裏をホットナイフとかで切り取りぶち込みます( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月11日 16:58 市川一家さん
  • テールLED化までの道のり1⃣

    知り合いがテールLED化したいと言う要望がありました。 知『フロントフェイスはバッチリなんで、テールとかLED化したいんですよね(^^)電球タイプのLEDとかdo?』 俺『電球でもいいけど暗いんじゃね?するなら夢はデカい方がいいよ。アピールするならLED埋め込むのが1番(^^)とりあえずテール見せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月1日 15:01 市川一家さん
  • ハイマウントもLED化

    ブレーキランプやったついでにハイマウントもLEDに交換しました。 ここの裏パネルは簡単に取れました。 接近するとこんな感じ。 中身は白色SMD24発です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月10日 20:05 大チャソさん
  • ルームランプ LED化してみました

    ホームセンターでふと見かけたのでマクラ球型のLED6個タイプを購入。しかし、思ったよりも暗かった・・・。って事で親の車に取り付けました。純正よりは結構明るいですし、省電力なのでバッテリーにもやさしそうです。<1280円> 6個タイプだと結構暗いことが分かったので、今度は20個タイプを購入し取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月27日 01:17 KTA105さん
  • 社員テール施工完了

    日曜の続きをお昼にぱぱっとやってしまいました。 製作した配線を全て結線してタイラップで固定。 点灯試験は終わってるのでテールの穴あけです。 バックランプの上に持ってくるのがスペース的に 余裕あるのですが、あえて外側へ・・・ 穴はφ4から+2ずつφ10までのんびりと。 φ10からはリーマーで拡張なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月11日 20:52 大チャソさん
  • 純正CD/MDプレイヤー(RM-A50SAMZ)LED打ち換え その1

    いろいろあって落札してしまったブツ。 さてLEDへ打ち換えるとしますかね。 生産時期的にしょうがないですが、殆どが電球という。 青いのがキャップをかぶった電球です。 結構な飲料水の汚れ的なのが目立つのでバラして樹脂パーツを薄めた台所用洗剤で漬けておきます。 一晩漬けたらよく水を切って陰干します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月18日 21:00 がすをさん
  • 純正CDプレイヤー(PY560)LED打ち替え

    7年物の純正オーディオがCDを飲み込んでしまい救助するべく、破壊をケツイ。 破壊する前に仕入れた情報でハーネス形状、チェンジャーコントロール、ナビ音声を持つドライブを入手しました。 早速バラしたところ。 パネルの樹脂パーツに黄ばみ、油が気になったのでぬるま湯+台所用洗剤に一晩付け置き。 半日クッキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月6日 15:29 がすをさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)