日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダー 設置。

    吸盤でペタッっとくっつけて終了です(笑 レーザーが出るので調整も簡単。 32Gまで対応してるけど、そんなにいらんがな。 電源はシガー連動で、電気きて15秒後に録画開始。 スイッチ入れなくていいのが便利です。 気になるのは電源差込口かな。 これでしっかり奥まで入ってるんです。 中華製故仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月12日 22:03 大チャソさん
  • パドルスィッチ移動

    ふと思いついてパドルスィッチを左から右に移動。こっちの方が押しやすいです。 ただ、こんなとこにスィッチつける事じたいおかしいけど。 パコッとパネル外してスイッチ部分を取って左と右を入れ替え。 5分ほどで完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月13日 00:19 くいだおれさん
  • ホーン交換

    外装を何もいじらないのに、ホーンを交換します。 ホーンの交換くらい自分で出来そうだー、と思ってた(バイクは自分でしたので)のですが。。。 結局手が届かないし、諦めることに。。 素人にグリル外す勇気は出ません>< んで、近所のオートバックスでつけてもらいました。 ボッシュのラリーエボリューショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月15日 23:06 ハルすけさん
  • 自作サンキューハザードユニット取付

    インダッシュナビのモニターがハザードボタンを塞いでしまい操作しにくく、サンキューハザード用にボタンを延長しようとするも、単純には行きませんでした。 折角なのでPICを使ってプラスα的なユニットを製作してみました。 まだユニバーサル基板の余計な部分をカットしていないため大きめですが、十分納得のいくサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月23日 21:20 がすをさん
  • インテリジェントキー 電池交換

    ポケットに入れておいて、ドア側のボタンを押せばドアロックの開閉はできますし、イグニッションのオンも問題なし、 メーターパネルのインテリキーの電池残量減のランプもついていないですが、、 離れた場所からインテリキーのボタンを押すと 「・・・しーん」(- -; 近づいてみても、 「・・・しーん」(- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年8月12日 12:55 navsさん
  • スターターモーター交換

    エンジン始動時ギュギュギュ・・ギュー・とかあまりに穏やかではない音を立ててくれるスターターモーターを交換します。 今回もDで。とは行きません工賃高いです(^q^) 作業中に火花を飛ばすようなアホ満開な事態を避けるためにバッテリーのマイナス側は必ず外しましょうw エアクリとレゾネーターを取っ払って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月26日 17:58 がすをさん
  • オルタネーター交換

    18万キロ無事に走ってくれた我がウイン。 春先にバッテリーを新調したというのに、最近低速時に電圧が頻繁に低電圧を示すことがありました。 で、まぁ教科書に交換目安が10~15万kmとあるしそろそろ変えても良いかなぁと。 最初はボルト3本の簡単固定だから楽に出来るでしょと踏んでいたのですが、そうは問屋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月19日 19:28 がすをさん
  • レーダー探知機取り付け

    お友達Tossyさんからの頂き物。 セルスター工業株式会社 『アシュラ(GPSレーダー探知機) AR-60SE』 電源はヒューズから取りました。 恥ずかしながら、ヒューズ電源は初めてで、テスター確認作業等手伝ってもらいました。。。m(_ _)m 今回は、『ACC POWER SOCKET 20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月6日 23:31 naopoohさん
  • ウィンポジキット取り付け

    作業経過の写真を撮り忘れてしまいました。 写真が無いとわかりにくいとは思いますが、ご勘弁を。 付属の説明書を参考に、カプラーやハーネスを接続します。 ウィングロードY12ですと純正配線を切る必要はないのですが、ハーネスを一本だけポジションランプのプラス線へ接続が必要となります。 私は運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月24日 14:16 ラブ&ピースさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)