日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • リア純正地デジアンテナ接続

    フロントの地デジアンテナをパイオニアに変更し、それのみナビに接続していましたが純正のリアクオーターガラスに付いている地デジアンテナも接続することに。 そのためアンテナケーブル変換コードの中古を購入。 ナビ取付場所には純正の地デジアンテナコードが4本あるのですがどれがリアなのか不明なので調べる事に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 15:52 takamoさん
  • カーナビ交換

    純正ナビから社外ナビへ KENWOOD MDV-S708 詳細は省きますが、バックカメラも新調しましょう^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月13日 20:43 ABARTHさん
  • 9インチフローティングナビ取付♪

    純正ナビが付いている状態から新しいナビへ交換致しました。 ナビのタッチの感度が悪く、改善不可だったので、交換を相談して頂きました。 外すとこの様にってなっており、配線もばらばらに散らかっている状態です。 ここから、整線させて頂きます。 整線し、要らない配線などは、純正の配線に束ねるなどを行い、スッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月3日 16:16 ドライブマーケットさん
  • 地デジアンテナ電波改善 リヤクォーターガラスにアンテナフィルム貼り付け

    ナビ取替前から気にはなっていたけどほったらかしてたデジタルミラーモニターと地デジアンテナの電波干渉による頻繁なワンセグ落ち リヤクォーターガラスに貼り付けて改善した例があった 現状フロントガラスに4枚貼り付けてあるアンテナを2枚残してリヤクォーターガラスに2枚貼り付け 純正アンテナ流用したので余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 17:28 ふくふく12さん
  • KENWOOD彩速ナビMDV-M908HDF取付

    KENWOOD彩速ナビ9型ワイドフローティングモデルMDV-M908HDF取り付けました ハーネスはカナック企画のNKK-N61Dとナビ側のハーネスを接続 パーキングはクワ型端子を付けてアースに パネル類外して既設のDVDすら見れない最低ランクのディーラーナビを摘出し各配線を接続 地デ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月23日 07:36 ふくふく12さん
  • ポータブルカーナビ ユピテルYPB741 取り付け

    他の車で使用していたポータブルカ―ナビ ユピテルYPB741取り付け。カーナビはパナソニックの物が付いていますが普段BDを再生していますし、ナビの操作性からして視界と手の近くに置きたかったので写真中央ステッカーが貼ってある位置にポータブルナビを増設しようと思います。 ユピテル純正の固定具では取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 16:29 yuta4912さん
  • カーナビ交換 AVN-Z02i→AVN-Z05i 地図ソフト更新

    新車時取付のECLIPSE AVN-Z02i(2012モデル・2015地図更新)。ここ数年はヤフーカーナビで十分なのでナビとして利用してませんでした。ところが楽天モバイルにしたら圏外でヤフーカーナビが使えない地域があり、最新地図に更新可能なAVN-Z05iをオクで購入し交換することにしました。 オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 22:47 三代目ちゃらんぽらんさん
  • MM114D-Aの初期セットアップ その2

    「カメラ設定」でカメラを選択して 「ステアリングスイッチタイプ」は「TYPE-N/接続なし」を選択 最後に「走行距離設定」を ガツンと わかりやすいウソですいません 後はもう適当にチャチャって

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 14:55 たたちさん
  • MM114D-Aの初期セットアップ その1

    設置直後の工場出荷状態からのセットアップ 何かとリセットしたりするんで備忘録として 「メニュー」→「情報・設定」と進み 「システム設定」へ 「その他設定」へ入ります 「販売会社専用メニュー」を押して 脅しに屈する事なく「はい」 「車種設定」で 「T31 X-TRAIL」を選択 あ、あくまでも私の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月27日 14:47 たたちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)