日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクストレイル

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オーディオ タイムアライメント等の調整 安室ちゃん仕様

    純正ナビですが以外に調整幅が広いのでジュークの時もお世話になった音響のプロにセッティングしていただきました。 機種はMM517D-L フロントのみセパレートスピーカーに変更 リヤはノーマルスピーカー サブウーファーは無し リセットされたときに自分で設定できるように備忘録的な 曲のジャンルによって変 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年10月31日 23:52 ムッツリーニ!さん
  • KENWOOD MDV-Z701Wのオーディオ設定

    ツイーターの位置修正も終わったので、勉強もかねてオーディオ関係の設定を見直しました。 まずはカーオーディオに拘るなら絶対に外せない「タイムアライメント調整」です。 このMDV-Z701Wはナビにしては調整機能が豊富です♪ 車両タイプ(SUV、ミニバン等)を選べば、簡易的にタイムアライメントが自 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年5月17日 11:45 @mikouhanaさん
  • DD-1を使ってGAIN調整

    大奮発して買ったDD-1を使ってヘッドユニットと外部アンプのGAIN調整をしました。 DD-1にはRCAの入力端子があるためアンプ周囲で作業が完結します。 が!自分の場合助手席下にアンプを入れているのでシートを取り外してから作業…(´ρ`) まずナビからのRCAをDD-1に接続し、調整用CDを再生 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月17日 11:20 よすPさん
  • DD-1使用 ⓵

    先週の土曜 オー◯ションで SMD DD-1 を購入! これは カーオーディオ パワーアンプのゲイン調整として購入(DIY) まず アンプからスピーカー配線を全て外します これは 繋ぎっぱなしだと スピーカーを破損させてしまうかもしれないので… 配線は素人配線なので許してください(>人<;) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月10日 07:38 1049としさん
  • USB&HDMI汎用ソケットの向き調整

    先日、取り付けたUSB&HDMI汎用ソケットですがシガーソケットパネル裏のUSBケーブル等の収納とソケットのロックが十分でなくUSB等のポートの向きが…😅💦 また取り敢えず使ってみたらポートは上下2段より左右2列の方が個人的には使い易そうでしたので、今回は汎用ソケット(USB等ポート)の向き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月25日 10:44 難民オヤジさん
  • BOSEスピーカーのビビり

    フロント側のスピーカーが低音でビビるようになってきました😵 ディーラー保証があるので訪ねてみるとスピーカーは保証外と言われました😰 ググッてみると出てくる出てくる(笑) BOSEスピーカーは錆びて剥離してしまうと🙃 とりあえず見てみないことにはわからないので外してみるとしっかり錆び&剥離 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年9月27日 14:47 想空ぱぱさん
  • ツィーター追加取り付け後のイコライザー設定

    ツィーターを追加したのでイコライザーの調整を行いたいと思います。 先ず画像のイコライザー設定はツィーターを追加する前の設定です。 ツィーター追加前のイコライザー設定でホワイトノイズを流しながらRTA(リアルタイムアナライザー)で測定した結果10kHz付近から落ち込んでいました。 落 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年5月31日 23:32 Orionさん
  • DD-1使用 ⓶

    使用⓵ の続きで 36ボリュームにしてたら 歪みの赤ランプは消えていました! ダイヤトーンの最大出力ボリュームは36です! これがその時の写真! 36ボリューム以上あげると 歪むってことですね^ ^ その後 トラック2 にして 同じことをします! やはり37ボリュームでは歪みの赤ランプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年12月10日 07:54 1049としさん
  • サウンドチューニング

    サウンドチューニングマスターCDを使って調整します😊 本とCDです💿 先ずはスピーカー🔇の確認です。取り付けがチャンと出来ているか?音はチャンと鳴っているか?などがCDを聴きながら確認出来ます(^_^) 適当に調整してましたが今回チューニングマスターでイコライザーを調整して大分聴きやすくな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 18:37 エスティー3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)