日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - グリル・エンブレム - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 外装 グリル・エンブレム 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 社外フロントバンパ塗装・取り付け。小平市。

    今回のお車は、東京都小平市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、社外フロントバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2021年12月31日 21:34 ガレージローライドさん
  • 純正グリル 黒マット塗装

    1)日産のロゴが好きになれない 2)メッキのギラギラに飽きた 2つの理由からグリルを自分好みの 黒マット色に塗装することにしました まずは純正グリルを外します ①固定クリップ4つを外す(黄囲い) ②赤囲いの穴に-ドライバを差し込み回す ③青囲い部に手を入れクリップ4か所を浮かす そうすると前 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 3
    2012年3月3日 23:29 つぼのすけさん
  • バックドアのあれの外し方

    メッキメッキしてるバックドアのあれ 外しちゃいます まずさっくり バックドアの内張フィニッシャーを 引き剥がします( ´∀`) そうすると黄色マルの所キャップで閉じられてる所が有るので 外すと8mmのナットが有るので取り外し 赤丸が先程8mmナットを外した側のボルト 緑丸のところにクリップが ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年5月4日 20:42 ユーヤさん
  • フロントグリルエンブレム塗装

    グリルを外すのにクリップを4箇所取ります。 左右にある爪?みたいな部分を少し回すと取れます😅 グリル下側の爪とカメラのコネクターを外せばグリルが取れます👍 プラスでエンブレムを取れます。 ようやくバラバラです😁 外側の円の部分だけ塗ります。 塗装クリップを使ってます!コレ便利ですよ👍 完成 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月1日 22:45 エスティー3さん
  • フロントグリルVモーション塗装

    グリルのVモーション塗装します😄 グリルの取り外しは前にアップ⤴️してるので省略します。 グリルからVモーション外してこれまた剥がせるスプレーです👍 剥がせるスプレーはマットなので此方もブラックの重ね塗りです😆最後にクリアーで完成👍 やっぱりマット感が残ってますが剥がせるスプレーだけよりは ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年11月11日 18:59 エスティー3さん
  • リアガーニシュつや消し塗装

    オークションでポチッたものを・・・ 50番のペーパーでザラザラにして・・・ 洗って 乾燥。 脱脂して・・・ プラサフ吹いて・・・ ん、何か忘れとらんか? と、ここでバックモニターカメラ用の切り欠きがないことに気付き、急遽ドリルで穴あけ。 ニッパで切って、ヤスリがけ。 そしてプラサフ5回 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年11月14日 21:47 白煙課長さん
  • グリルブラック化(スプレーフィルム)

    まず、みんカラでグリル外しの整備記録を参考にしてこんな感じに特に養生はしませんでしたが、ピンやクリップに注意しながらゆっくりグリルを外していきます。 グリルが外れたら真ん中の日産エンブレムの裏の両サイドのピンを外してグリルから外しておきます! (塗りやすくする為に一応) メッキのV字の周りを新聞紙 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2015年8月30日 23:57 MI-MIさん
  • グリル塗装

    原材料。 オークションでポチッ♪ 諸先輩方もメッキ部の塗装にはいろいろと苦労されているようで、弱いメッキ部分はシンナーに3日ほど浸けておけば剥がれるようですが、強力メッキ加工部はこれといった方法がないようです。 (エッチング液に浸けるという方法もあるようですが、約1ヶ月浸さないといけないのと高価 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2012年8月7日 22:38 白煙課長さん
  • リヤエンブレム塗装

    使用したのはコチラ もはや定番の商品なので説明はしません。 エンブレム周りを養生し、重ね塗りすること数回。 夏の夕暮れ時で快適な道内の陽気も手伝い、すぐに乾きました(^。^;) 養生を剥がすと周りの塗料が気持ち良くペリペリと剥がれていきました。 内側の隅っこに爪楊枝で余り力を入れないようにカリカリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月13日 20:08 KATT-UNさん
  • フロントグリル&リヤガーニッシュ塗装

    メッキ部浮き&割れのグリルとリヤガーニッシュを格安でゲットしたので、塗装してみました(;・∀・) 塗装前。 塗装後。 アンダーガードと同じ色でマツダのチタニウムグレーメタリックⅡ(29Y)。 リヤガーニッシュ。 日産マークも塗装してみました! イメージチェンジ! ・・・・イメージダウン? ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年3月20日 19:10 toyo-kichiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)