日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - エクストレイル

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンマウント交換

    22万キロを超えて、足回り、エンジンマウントとかへたってきたので、12ヵ月点検の時にリフレッシュ実施♪ 実際は9/11~9/13の間に行っています。 今回交換の部品です 下の方にエンジンマウントの部品が写ってます♪ こちらにも部品が写ってますね♪ 交換後の部品です。 ゴムの部分を指で押すと弾力 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月30日 11:38 とど@さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    先ずはビフォア。 ホースを外すとブローバイのオイルが・・・ 先にタンクを設置 ホースを15→9に変換する必要が有る為、水道用のアダプターを使用しました。 参考までに ※現在は専用品を旋盤にて作って貰い、そちらを使用中。 奥のホースは純正をカットして取り付け。 手前は入れ替え。 なかなかホースが差 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月9日 17:36 テッシー@サプライズさん
  • エンジンカバー取り付けについて(大自然さんへ)

    エンジンカバーのビスは2種類で 左の長い方は上側二か所用です。 ネジ部分の長さ25mm 右の短い方はブラケットを止める下側二か所用です。 ネジ部分の長さ18mm 上側二か所は長い方のビス 下側ブラケットを止める方は短いビスです。 わかりづらくてすみません。 わかりますかね?

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年9月29日 17:41 ロン@HOX-OCさん
  • EGR制限プレート

    以前から気になっていたEGR制限プレートを取り付けてみました。 画像は某オクから引用 取り付けは簡単でしたので工具を用意すれば誰でもできると思います。 取り付け後4000キロほど走行しての感想ですが、確かにトルクは出たかなと感じました。 燃費はメーターの燃費計が今まで14前後だったのが16まで上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月21日 16:47 想空ぱぱさん
  • ファンベルト交換

    前オーナーを含め、初めてのファンベルト交換 スタビライザーブッシュ交換でせっかくタイヤを外したので、同じタイミングで実施 突然の大雨で途中写真は無し まるで台風みたいな雨でした(^_^;) ラフェスタのベルト交換と同じ手法 運転席側のインナーフェンダーカバーを外して下からアクセス メガネレンチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月12日 19:41 サバッチさん
  • TDI TWIN Channel CRTD2 Diesel Tuning

    お待ちかねの【サブコン 日産 エクストレイル X-Trail 】TDI TWIN Channel CRTD2 Diesel Tuningが先ほど届きました(*^_^*) 設定は右側(パフォーマンス)から2つ目にしました^_^ ↑結果どのくらいのパフォーマンスを出すのか気になったので右側マックスにし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月16日 16:01 nis0917さん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    ブローバイをなんとかしようと買ってみました。 ホースとステーは別途購入。 ボンネット左前にタンクを取り付けする場合はホースは大凡120~130cm×2本あれば足ります。 ただしホースの配回しでエンジンルーム内を大きく迂回するような配回しにすると足りないので作業する人はそこらへん気をつけてください( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月10日 18:58 SlNNさん
  • エンジンカバー

    過去のものですがT31後期からコストダウンのため省略されたエンジンカバーを装着しました。 みなさんの整備手帳を参考にしオークションにてセレナ用のカバーを入手 ブルーに塗装し装着しました! エンジンルーム内に色が入って鮮やかになりました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月4日 20:44 FP-YOさん
  • トルクロッド交換

    作業工程は、撮影を忘れて作業に没頭していたので、これしかありません💦 下側(車両前方側)のゴムに亀裂がはいってました。 車両に潜り、ボルト2本を外し交換するだけなんですが、結構苦戦しました。 エンジンが下がってくるので、ジャッキで下から支えていたんですが、車両前方からジャッキアップするとエン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月13日 13:50 サバッチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)