日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 阿部商会 MARVELLOUS BLACKBOX

    取り付け場所に悩み、、、ここに決定 こんな感じでブラケットを付け、 途中で雨が降ってきたのでアーシングは後日直します。 213さんありがとうデス(^_-)-☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月6日 21:21 ゆうすけ@FJさん
  • MARVELLOUS BLACK BOXアーシングキット 取付

    マーベラス ブラックボックスです。 本体は3本しかアースはありませんので 3本アース線を増やす作業と、 本体取付は 金具が付いてないので 作成する必要があります。 バッテリーに直接貼り付けることもできますが、 メンテのときに困るので 今回は金具作成いたしました。 バッテリーメーカーのオデッセイの銅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月27日 10:56 かっちゃん777さん
  • アーシング

    某オク産のアーシングセットを施工しました(^ω^) まあつけたのは半年以上前のはなしなんですが・・・・ 赤くまるつけてあるところがアーシングポイントです!! ちょこっとアップした写真です~ 見にくいもとい醜い写真ですいません(-ω-;;) こんな感じです! もしよければ参考にでも~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月24日 00:22 えくとれ@えあすふぉーさん
  • アーシングターミナル交換

    アース増設の準備として、ターミナルを交換しました。 ケーブルはあと3本ぐらい追加予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 18:06 よーすけ。さん
  • エンジンルーム_アーシング_自作_DIY

    左画像:R側ボディー 右画像:R側エンジンヘッド 左画像:エンジン前方R側(難度高) 右画像:エンジン前方L側 左画像:L側ボディー 右画像:ミッション(バッテリーのマイナスケーブルの行き先です)(難度高) この他にバッテリーの前方下部に1箇所,オルタネーターに1箇所。 こんな感じで、取り回し。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月3日 16:15 KOHKAIさん
  • アシーング神話 SplitFire&ホットイナズマMR

    SplitFire&ホットイナズマMR を取り付け。 アクセルレスポンス・トルクUPが信じられないくらい体感できます。 アーシングポイントはダイナモ周辺に2ヶ所 キャブレターにも バラストにも ヒューズボックス周辺下部 ホットイナズマMR をヒューズボックスの上にペタリ。 ナビのエコノミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月9日 18:56 ずっきんさん
  • アーシング+バッテリー強化装置取り付け

    あみ・ひなさんのレビューをみて欲しくなっちゃいました!古い車ほど効果があるそうなんですが・・・ こちらバッテリー側です。 バッテリーとか触るの初めてでちょっとドキドキしました。まぁ、何もかも初めてなんですけどね^^; ちなみにアースの端子が小さすぎて、ちょっと強引な共締めになってしまいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 23:39 ミラバケッソさん
  • バッテリー強化+アーシング取り付け

    今ちまたではやっているアーシングとバッテリー強化コンデンサーを購入!アーシングにいたっては今までとは違うアーシングに一目惚れして購入しちゃいました。アース線にフェライトコアが付いていてとても理想的! フェライトコアが2個 一緒につけると性能アップというバッテリー強化コンデンサーも一緒に取り付け 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年1月12日 14:55 あみ・ひなさん
  • アーシングポイント

    過去整備ですが、アーシングポイントを紹介しておきます。 まずは、オルタネーター。8Gでバッテリーに直です。 プラスは11/23にPUMA Pluster/Rを取り付けました。 次はエンジンブロックの純正アースポイント左側。 4Gで右側に渡して、バッテリーへ。 そのエンジンブロック右側ポイント。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年12月21日 21:24 あらかんレッド@泡盛おと~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)