タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 工具箱
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
キャリーケースタイヤ交換
4輪の内、1輪のゴムが剥離。 遠方でのパンク?に見舞われた家族は気の毒としか言えない。 直せる?と聞かれ、タイヤサイズを計測後、Amazonで検索すると即ヒット。 左右から挟んだ固定となるため、①挟み幅と②タイヤ外径で部品を決めた。 本来は、車軸直径も確認すべきだが、分解するのも手間なので ...
難易度
2024年9月14日 19:35 S_XH57さん -
ガレージジャッキのメンテナンス
今年もタイヤ交換の季節がやってきました。自慢のsnap onガレージジャッキを使用しますが全然メンテナンスをしていなかったのでこの機会に給油など点検をしてみますL(・∀・。) どうやら息子(小1)が手伝ってくれるようです。後輪にはベアリングがありまして、動きが渋かったのでクレ556を用いて給油。 ...
難易度
2023年11月18日 10:47 タイヤMANさん -
古すぎるスペアタイヤの使い道!
我が家の15クラウンに最初からあったスペアタイヤ、標準サイズのスペアタイヤを入れたため使い道がないのでわざと木ネジを打ち込んでタイヤをパンクさせます。 けして、某不正モータのマネではございません。(笑 サイドにひび割れが多くスペアタイヤとしてはお話にもなりません。 取り出したる中華のパンク修理キッ ...
難易度
2023年8月15日 23:51 吉川慎太郎さん -
プレセット型トルクレンチの使い方
これからのシーズン、スタッドレスタイヤへの交換などでクロスレンチないしインパクトレンチやトルクレンチを使われる方も多くいらっしゃいます。 アストロプロダクツの20Nm~110Nmまで使えるトルクレンチを購入しました。 ドライブ角は、9.6Sqなので、ホイールナット用に使うソケットを使う場合は12 ...
難易度
2022年11月22日 23:18 吉川慎太郎さん -
こんなに簡単!マキタの空気入れで空気圧点検と充填!
マキタ空気入れ、MP180Dを使ってのタイヤ空気の充填を説明します。 まずはマキタ18Vバッテリーを充電します。 バッテリーの容量がまだまだあるならこれは省略してもかまいません。(^^ゞ バッテリーを差し込んで、本体横にある電源ボタンを押します。 充填する空気圧を+か-のボタンで設定します。 上の ...
難易度
2020年10月28日 21:24 吉川慎太郎さん -
日産純正パンタジャッキ
インパクトレンチを使ってラクにジャッキアップできるように車載ジャッキヘルパーをつけます! もらいものの日産純正の大きめパンタジャッキにつけようとしたのですが、、付属のM10ボルトナットセットが使えません!!( ̄∇ ̄|||) 仕方がないので、M8☓40のボルト・ナットセットを購入します。 最近は、小 ...
難易度
2020年9月20日 19:55 吉川慎太郎さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
