ユーザー評価: -

その他

WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - WRX

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工の前にNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 11:15 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワステクーラー流用

    パワステ配管からフルード漏れを確認。 せっかく作業するのだからR35GT-R用パワステクーラーを流用してみた。 部品番号49790-JF00Aで10000円くらい。 サイズは240×70×25 ホースの取り回しが変わるので純正ホースと同じようなものを購入。 ブリジストン製のPA0306というもの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月23日 17:14 へたれ虫さん
  • GDBロアアームのブッシュ交換

    来るべき足まわりGDB化に備えて取り付け前の状態のGDBロアアームのブッシュを打ちかえる。 ロアアームの前側(NO.1)ブッシュはクスコ製ピロボールに。 後側(NO.2)ブッシュはSTi強化ブッシュよりも硬いといわれるGDB-C型スペックC用を。 クスコ 660 464 BV ロアアーム(トラン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年2月26日 01:23 へたれ虫さん
  • タービン交換

    2.2L化にともないタービンも交換。 今回、選んだのは他に装着例をみたことがないアクチュエータ式のTD06-20G・8cm。 ガスケット等が付属しているが足りない部品や新品を使いたい部品を注文した。 (付属品) オイル・冷却水の出入口パイプ類 EXガスケット入口側(44022AA150 @570 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月12日 18:16 へたれ虫さん
  • 燃料ポンプASSYをつくる

    もともと燃料警告灯のないD型にE型のメーターASSYをつけているが、調べたところE型はポンプASSYに残燃警告のセンサーがあるようだ。 E型の中古ポンプASSYを入手したが、今回は燃料警告は繋がずに作業する方向で。 部品番号42021FC010。 タービン交換するとポンプが足りなくなる。 STI製 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月11日 23:25 へたれ虫さん
  • 操舵系を一新

    GC8定番のメニューであるクイックステアリングラックを投入。 特にめずらしいものでもないのと作業が面倒なのでショップ依頼。 品番が34110FA092以外は通常品なので購入時は注意が必要だ。 OHしてから取り付けしたかったがかなり困難な作業らしいので断念。 ブッシュは今まで使用していたAVO製ウレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月4日 06:47 へたれ虫さん
  • BPオルタ流用

    以前から発電量が足りない感じだったので交換してみた。 GC8純正の75Aよりも高出力110A仕様のBP純正。 23700 AA520(521も同じ) いつものようにY!オク。送料込みで12000円。 ディーラーいわく、3つあるコイルのうち1つが駄目になると12V以下になるけど12V以上あるなら問 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 04:28 へたれ虫さん
  • TY856(GDB6MT)換装

    すでに定番となったメニューであり、ショップ依頼なので 作業詳細はなし。 今回用意した主なパーツ ミッション:GDB-C型(TY856WB3KA) マスターシリンダー:GDB-A型 クラッチ&フライホイール:GDB-C型 セルモーター:GDB-A型 ペラシャ:GDB-A型 リングギア:GGB-A型 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月12日 01:48 へたれ虫さん
  • 大容量燃料ポンプ+旋回チャンバーの取り付け

    GDBスペCの旋回チャンバーとGC8のASSYをニコイチ加工したものにWalbroの燃料ポンプを使用した自作ユニットを組み込む。 とりあえずリアシートを外し、仕切り板も外す。 写真はさらにポンプ部分のフタ?も外したところ。 給油口を緩めてタンク内の圧力を抜く。 ポンプASSY取り外しは8ミリのソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月29日 12:25 へたれ虫さん
  • ダッシュボードをカスタマイズ ①

    いきなり成形が終わった状態から。 DSSCや追加メーターとかナビを気にいった場所に設置するにはGC8純正レイアウトでは限界がある。 だったらダッシュボードを製作しようということだ。 FRPとかパテを使うのが簡単だが夏場の灼熱地獄で変形してしまうのだ。 何年もの間の使用に耐えるには純正と同じような素 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月26日 20:27 へたれ虫さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)