プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ハブボルト取り付け

    外車では定番のハブボルトの取り付け作業です。プジョーをはじめ多くの輸入車でハブにボルトがつけられていないためタイヤ交換が若干メンドウです。そこで国産車と同じようにするためのハブボルト化というワケです。 こちらはロックタイトのネジゆるみ止めです。万が一ハブボルトが外れる事故の元ですので、コイツを塗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月5日 16:36 テンロク同好会さん
  • 苦戦ロアアームの巻(後編)

    パワフレのブッシュを手で入れます。ちょっと硬かった。体重をかけて入れました。 写真は最後まで入らなかったの図…いや~な予感…。 新品のボールジョイント軸はとても硬いです。最後にボールジョイントがどうしても入らず、写真のような状態でストップ… ジャッキかけても叩いても入る気配なし。 もう一度取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月1日 00:56 リヴァーブさん
  • 窒素ガス充填

    燃費向上計画 ノイズが減ったような?季節変わりの空気圧変化がなくなり燃費にも貢献してくれるかも? 近所のオートバ@クスにて充填 4本\2100 エアーバルブキャップ付き 94800キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月20日 12:50 マツ純さん
  • リヤハブベアリングOH VOL.1

     リヤトーションバーにつづき  リヤハブベアリングの交換です。  ホイルを外しブレーキディスク  の状態。 次は、ブレーキャリパーを外します。  キャリパー頭の横2本のボルト17mmを  外すだけです。ここまでは簡単。 ハブをプーラーを使って引き抜きます。  かなり固くインパクトレンチを使って   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 20:41 てっちー966さん
  • ホイールリペア

    先日、某オークションにてホイールをGET! SPEED-LINEのチュリニでございます^^。 傷の補修にパテを盛ってます 塗装が浮いていたところは、磨いて磨いて… 頑張って塗りました~!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月22日 23:41 blue rocketさん
  • スタッドボルト立て

    スタッドの立て直ししました。 今回は取り付けのみアップします。 なぜか輸入車はスタッドボルトが立っていない… 僕みたいに頻繁にタイヤの脱着してるとメンドイ ハブ側のメスネジ穴を掃除 中強度のロックタイト塗り塗り スタッドボルトをハブに差込み、 ダブルナットかけます。 ちなみにこのボルトは、アッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月26日 15:36 REUGEOT106さん
  • リアハブベアリング延命治療

    ガタガタのリアハブ ベアリングを覗いて見るとこんな感じ グリスが粘度を失ってポロポロ 油膜切れです。 部品が来るまでの間延命したいと思います。 先ずはグリス注入 リチウムでイイかな~と思いましたが、贅沢にもシリコングリス注入! もうすぐ捨てるのに… 油膜を張ったコトでガタはだいぶ無くなった。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年5月12日 11:05 REUGEOT106さん
  • スペアタイヤ洗い

    台所用中性洗剤で洗った後のタイヤ 固定用の金具 ピレリではなく、Continentalでした ジャッキは、まだ使えそうです。 みんなまとめて、納戸に補完(もとい保管)です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月4日 09:37 プラさん
  • 15mmホイールスペーサー

    プレスト製15mmホイールスペーサーです。 まずはホイールを外して、スペーサーが当たる部分の錆やダスト落とします。 そしてローター固定ボルト外します。 さてスペーサーをハメます。 プレスト製のスペーサーですが、 驚くべき精度です。 ピッタリ過ぎて簡単にはまりません。 これを外すのは大変です。 無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月5日 15:52 REUGEOT106さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)