プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 【249,982㎞】タイミングベルト、LLC等の交換

    主治医のところで、タイミングベルト、アイドラー、テンショナー、ウォーターポンプ、クーラントを交換。 このクルマが産まれてから4回目、、かな? 前回交換から5年1ヶ月、79,036㎞でした。 ベルトそのものは、まだ行けそうな感じでしたが、テンショナーからは少しグリスが出てました。 次の交換は33万㎞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 21:15 hama☆さん
  • 230020km エンジンマウント上、ダンパー、ミッションマウント交換

    最近エンジンの揺れが大きい気がするのでエンジンマウント上、ダンパー、ミッションマウントを交換した。 まず、エンジンのオイルパンをジャッキで支えます。雑誌でも良いし、木の板などを当て板にするのも良し。私は厚手の金属板を使っています。 バッテリーを外して、下の固定板を外すとミッションマウント登場。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月18日 19:29 ネルソンさん
  • 【224,009㎞】EGマウントの交換(後編)

    エクステンションはこのぐらいの長さのものを使用しました。 摘出したエンジンマウント。 T50を4本外した後、抜くのが知恵の輪(笑) 下から支えているジャッキを少し下げつつ、20分格闘してようやく抜けました。もしどうしても抜けないようでしたら、タイベルのカバーも外してください。 ⑩裏側のT40を外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年5月19日 23:54 hama☆さん
  • エンジンマウント強化

    エンジンマウント強化剤。 硬度は、60 〜90まであけど、あまり硬すぎない75をセレクト。 マウントをブレーキクリアーなどで脱脂します。 さらに付属のシンナーで脱脂します。 また、必要に応じてマスキングします。 漏れないようにしっかりするのがいいです。 A剤とB剤を同じ重量で調合します。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月26日 20:38 八っくんさん
  • 【294,229㎞】スロットルポジションセンサーの交換

    金沢某所にて 2,000〜3,000rpmで断続的に失速するのでBOSCH診断かけてもらったらスロポジエラーと。テスト済の中古品(純正)に交換。 それまで使っていたRTG製は10年弱、約7万㎞でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 16:38 hama☆さん
  • 【259,538㎞】RECSの注入

    サージタンクに繋がるブローバイホースから入れました。 規定量の160ccを20〜30分くらいで。 早く入れすぎるとエンジンがブルブルするので若干ゆっくり目で注入。滴下速度の調整はキモですね。 白煙はそうでもなかったけど臭いが凄かった💦 300㎞ほど走ってオイルとエレメントを交換して完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月27日 17:19 hama☆さん
  • 【246,520㎞】EGマウントの交換

    エンジンマウントを交換しました。 前回から2万㎞ちょいで、ちょっと早い気もしたのですが、週末のお山ドライブ専用車だからしょうがないか〜と気を取り直して作業開始。 独febi製。 社外品ですが、スペインとかチュニジアなんかに比べれば品質はきっとw 今度はどのくらい持つか楽しみです。 作業は3回目な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月18日 22:26 hama☆さん
  • 【278,377㎞】EGマウント、トルクマウントの交換

    EGマウント、ブラケット、接続ボルトは、4年11ヶ月、約32千㎞で、トルクマウント、ブラケットは、5年10ヶ月、約43千㎞でそれぞれ交換。 同時にやると特にレスポンスが良くなります。 クルマが前に前に行こうとしてくれるので気持ちいい。 Dにて実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 12:25 hama☆さん
  • 【269,962㎞】EGR配管加工

    後期型にある排ガス浄化のためのEGR。 この配管は、6年半ほど前に割れて新品に交換したのですが、再びクラックが入りました。 新品はもう供給がなく、中古もアレですし、薄い金属製で溶接もできないとのことだったので、このように処理。 メカさんの話では、エンジンマネジメントはECUが補正して影響はなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月11日 19:56 hama☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)