プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 汎用CDA仮取り付け

    長らく放置していた汎用CDAの取り付けを、お休みの間に検討しようと仮取り付け。 結果、本体を何処に固定するかで迷う迷う。 いつもの如く、蒼零さんに相談し(泣きつき)アドバイスを頂く。 何人かのオーナーさんの画像を見ながら、方法を検討。 こんな感じに。 後は、エルボーを調達してブローバイの処理。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月18日 21:25 反魂丹(はんごんたん)さん
  • 【198,870㎞】インテークジョイントの交換

    穴があいたので交換しました。 走行中のエンジンの揺れ、素材自体の経年劣化により割れたものです。 応急措置として塩ビテープを巻いていました(赤色部分)。 外して見ると、他の部分も随分とひび割れしていました^^; SAMCO製 耐油クッションホース(品番:40FSHH63) 耐熱180℃、肉厚5㎜( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年7月9日 23:22 hama☆さん
  • GREEN FILTER Gr.A インダクションボックスキット 取付

    純正エアクリーナーボックスを取り外します。 ダクトは吸気からラジエーターホースの下を通ってエアクリーナーボックスに入っています。 一部リベット留めがあります。私はカットしました。 取り外し完了。 インダクションボックスの取り付け。 ここで、不具合発生。スロットルに繋がる純正ホースと、インダクシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年4月9日 22:43 にんとんさん
  • エアクリーナー交換 172000

    純正形状のグリーンフィルターです。 エアクリボックスが引っこ抜けてしまいちょっと大変でしたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月20日 21:33 ケタル三世さん
  • BMC CDA

    作業中に寄ってきた猫♪ めんこく、愛嬌のある子。外れないパーツで溜まったストレスを中和してくれました(^ ^) では、本編へ では、いきなりですが外した状態w 今回思いのほか苦戦したこともあり、画像が後付的です( ̄  ̄;) インテークのパーツは最初一旦外しますが、吸気をこちらからとる予定だったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月2日 21:39 sylph106さん
  • 88000kmでエアクリ交換

    J ENGINEにてBMCのCDA(中古)に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 22:15 表yutahaさん
  • 【171,000㎞】MAPセンサーの交換

    エンジンの吸気負圧を検知するもので、負圧センサー、バキュームセンサーとも呼ばれています。 検知した負圧を電気信号にしてECUに送り、吸気量を推定して空燃費をコントロールする大事な部品。 劣化すると燃費が悪化するばかりか、吹けが悪くなったり、突然ストールしたりします。 場所はここ(水色部分)。交換は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年6月2日 22:02 hama☆さん
  • MAPセンサー交換

    暖かくなってきてアイドリング不調(咳き込みみたいなの)が復活し始めたので交換。 モノはオークションで流れてるFAE社製のです。 Made in SPAIN 安心のラテンクォリティ(??) 一応フェラーリに純正採用、欧州車全般のセンサーを扱ってるようなので大丈夫かと。 御値段6,800円也。 純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月12日 15:24 gigi@106さん
  • SIMOTA用アルミL型パイプに交換

    JエンジンさんでSIMOTAのブローバイパイプのエアクリ側(プラスチック)が割れているのを発見。 なんとJエンジンさんでアルミ製の対策品を作ったそうです。 見た目にもかっこいいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 23:25 yanottiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)