プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換

    高速走行時に水温が低く、渋滞時には正常に戻るのでサーモスタットと判断し、純正交換した。 今回は密輸せず、PJの部品を購入。1600円でした。 純正は89度品、寒冷地仕様の91度品も試したかったが今回は89度品を選択。 写真は外したものだが、特に開きっぱなしになっている様でも無い。でも交換したら水 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年12月26日 22:33 ネルソンさん
  • ファンスイッチ 交換

    136,210キロ 茶色いカプラーがファンスイッチ。 こいつが電動ファンの回る温度を測ってます。 電動ファンが回らない場合こいつのカプラーを抜き差ししてると復活する場合あり 外国の部品ってこういうお菓子みたいなパッケージ多くて好きです が、イタリア生まれなので信用してません おつかれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 00:35 Ke-Taさん
  • クーラント交換

    カースロープにて前輪を持ち上げます。 フロント下部からのジャッキアップはロアアームの付け根。 ※写真はジャッキポイントを間違え不安定になりジャッキから落ちてしまった。車は大丈夫だろうか・・・。ゴムが断裂しました。 無事ウマを当てる事ができました。 写真のラジエタードレンプラグを抜きます。 ラジエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月6日 21:32 リヴァーブさん
  • ヒーターコア交換

    187700km ヒーターコアからの水漏れは思い返せば10年くらい前からあった。 漏れ止め剤(WAKOSがベスト)を入れて延命させていたがいよいよ二本入れても漏れるので交換に踏み切った。 部品は輸入しました。純正品番644875と互換のVALEO812114を輸入しました。 ここでマメ知識。106 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2014年3月21日 21:42 ネルソンさん
  • 電動ファン死亡寸前

    129420km 2月の始めに東京で大雪の中スキーに向かった。雪が多いのは構わないが電動ファンが凍ってしまうのには困ったものだ。凍ったままでファンが廻ろうとするとヒューズが切れるのである。 確かに始動直後は水温が低いのでファンは廻らないが車内が曇った時エアコンを入れるとファンは廻るのである。しかも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月29日 16:49 ネルソンさん
  • ラジエーターキャップ サビサビ

    最近、少し水温が高いなぁと思ってクーラントの量を見るためにラジエーターキャップを取ったら、なんとキャップ内側がサビだらけ! 約2年前にラジエーター交換して、1年前にアッパー/ローワーホースを換えたのでクーラントはそれほど劣化してないと思うんだが。。 このキャップはラジエーター交換した時に付いてたキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月18日 17:56 アフリカンスターさん
  • 【229,214㎞】ラジエターの蓋の製作(Valeo731526)

    このラジエターには、アッパーホース接続部の下あたりに穴が開いています。真鍮製で3巻き位のめねじ、しかもテーパーかかっています(´▽`*) 困ったときのホームセンターw ラジエター本体を持ち込んで店員さんと現物合わせ… 径、ピッチ、テーパー度、ドンピシャはこれでした。 でもねじの奥行は少し長すぎ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月1日 18:35 hama☆さん
  • サーモスタットハウジングの劣化

    いろいろWebを当たったところ、サーモスタットハウジングが脆いようです。 我が家の106も同じく。 部品が届くまでと塩化ビニルの水道管と万能パテで折れたサーモスタットハウジングを再生しました。 結構応急処置が良かったようです。このまま二か月持ちました。 しかしながら応急処置。とうとう寿命。水 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月24日 19:26 T1Ntransporterさん
  • ヒーターコア交換(前準備)

    エンジンを暖気していると、突然車内に煙! すわ発煙!とキーを切りましたが同時に右足小指に熱感がきました。 電気系統の火災ではなく、ヒーターコアからのクーラント漏れです。 場所は家の近くの駐車場ということもあり、どうしようかとクルマ屋師匠と相談して、とりあえずエンジン側ホースに栓をしてしのごう、とい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月12日 21:57 Onionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)