プジョー 208

ユーザー評価: 4.41

プジョー

208A9

208の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 208 [ A9 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~完成編(その4)~

    いよいよ、コーナーセンサー付きのリアバンパーを装着します♪(^o^) まず、リアバンパー上部のクリップをはめ込んで、両端のバンパーブラケットを所定の位置にはめ込みスライドさせてからボルトで固定します。 スタンバイしていたセンサーとECUを結ぶハーネスのコネクターを接続して、所定の穴に固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 10:22 はねっちさん
  • 208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~完成編(その3)~

    戻しておいたオリジナルのリアバンパーを三たび取り外します。手順もすっかり頭にはいいていますので、マニュアルを見ることもなく、早速作業に取り掛かります! 前輪に車止めをした後、後輪をジャッキアップしてリジッドラック(馬)を当てます。車体の下に潜り込む作業を行う場合は必ずこれをやることが安全上最重要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 09:57 はねっちさん
  • 208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~完成編(その2)~

    前期型仕様のセンサーブラケットに後期型仕様のセンサーを取り付けられるよう、ブラケット本体を切削加工します。 前期型と後期型ではセンサー本体の形状がこんなに違うんですね!(^^;) もちろん、対応するコンピューターも違うんですよ!(^o^) 切削の寸法出しをして、マスキングテープを貼り、作業開始!切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 09:34 はねっちさん
  • 208Allure(前期型)リアコーナーセンサー実装への道~完成編(その1)~

    一旦装着したリアコーナーセンサー付きバンパーを取り外し、従来のバンパーに戻します。 リアコーナーセンサーとそのハーネス♪ コーナーセンサーはこのように装着されています。 コネクターを取り外し、センサー本体をブラケットから取り外しました。 このセンサーは、前期型のGTやXYに装着されているものと判明 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月3日 08:07 はねっちさん
  • ホーン交換(ついでに)

    事故のバンパー交換のついでに純正ホーンをBoschのラリーエヴォリューションにディーラーに取付をお願いしました。(勿論別料金)取付スペースの関係で作業は大変だったようです。まだ鳴らしてませんがいい音なんだろうなぁ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月29日 21:44 どーろくんさん
  • アンサーバックキット取り付け

    パーツレビューにも記載しましたがメッキのドアミラーは遠目から眺めた場合に格納してあるか(即ちロックしてあるか)判断し難い事が多々あり、時々不便を感じてたので今回取り付けることに キットとしてはスピーカーとリレー、あと配線のみの単純な内容 キーレス装備車両にアンサーバック音を付加する汎用品になります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月9日 15:23 Framey5963さん
  • 208Allure(前期型)カメラインターフェース実装への道~完成編~

    プジョー208に対応したカメラインターフェースボックスです。パーツ構成は、以下のようになっています。 1. ボックス本体 2. CanBusケーブル 3. タッチスクリーンとの接続ケーブル 4. 映像&電源ケーブル 映像&電源ケーブルの先端にギボシ端子を取り付けます。 オスとメスの区別を間違えない ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2019年3月3日 21:30 はねっちさん
  • 208Allure(前期型)ドライブレコーダー実装への道~配線編~

    このドライブレコーダーの電源ケーブルは親切にも電源取出フューズの処理が去れていました。しかしケーブルが横から取り出すようにデザインされており、フューズボックスと干渉してそのまま装着できませんでした。 フューズやワニ型クリップを切り落とし、ギボシ端子に付け替えます。 これにより、他のパーツと同じよう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月3日 21:07 はねっちさん
  • 208Allure(前期型)ドライブレコーダー実装への道~取付編~

    プジョー208(前期型)標準装備のルームミラーブラケット&レインセンサーを覆うケースです。 このケースを中央部から左右に分割して取り外します。 ミラーのブラケットとレインセンサーが現れました♪ ドライブレコーダーは標準装備のものと同じ形状のケース内にレコーダーユニットとカメラモジュールを組み込む形 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月3日 20:47 はねっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)