プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • モンローショック&カブリオ純正サス

    ジャッキをロアアームのボールジョイントに当てて作業しました。 ホースブラケットを外した写真 モンローと純正の比較 取付終了図、ショックとナックルの切り離しに苦労しました。 完成アップ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月5日 20:37 blackdtmさん
  • リアショック交換

    ショック取り付けはボルト2箇所と、アームに取り付けられているステーボルト1箇所です。 あとは、ボディ側のボルトを引き抜く時と、差し込み時に、スペアタイヤと、マフラーの遮熱板が邪魔になりますので外しときます。遮熱板は全部外さなくても大丈夫です。遮熱板のナットは、10mm まずは、ステーの取り付けボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 15:08 ノナッチさん
  • スタビリンクロッド交換

    ショック交換の時に、トルクス部分を駄目にしてしまった為新品交換です。 純正ではなく、社外品 写真撮り忘れました(^_^;) 工具は、16mmメガネレンチと、トルクスT30です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 15:25 ノナッチさん
  • スタビライザーリンク他のボルトにキャップ取付

    <スタビライザーリンク上側のボルトの状態> 以前から気になっていたのですが、スタビライザーリンクのねじの先端が錆びてしまいます。 スタビライザーリンクを社外品に交換した時、セットのロックナットも違うものに替わりました。 潰れたナットを締め付けて、ねじ山を強く接触させる構造なので、おねじの表面を傷付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 22:22 (Green)^2さん
  • ロアアーム交換1

    2016年10月に買ったロアアームへ交換します。 実は ○ドライブシャフトを外す時に、ロアアームのボールジョイントブーツを傷付けた ○スタビライザーブッシュを交換しようとした時に、だいぶブッシュが切れていた ので、良い交換時期だと思いました。 今回、整備手帳「ドライブシャフト(左)修理」に合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 22:22 (Green)^2さん
  • フロントサスペンション交換2

    フロントサスペンション交換1の続きです。 さていよいよ、ストラット外しに挑戦です。 <ストラット外し1> ストラットとナックルを固定するボルトをソケットレンチ(16mm)で外します。 Eマニュアルを見ると、ストラットの取り外しは、ナックルの合口にカム形状の棒(特殊工具)を差し込み、合口を広げる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 22:22 (Green)^2さん
  • スタビライザーリンク交換

    <ブーツ切れ> 整備手帳「下廻り点検(2回目)」で書きましたが、スタビライザーリンクの左右とも上側(ストラット側)のブーツが切れています。 今では、少しでも路面の荒れたところを走ると、延々と「コトコト」と鳴り続けています。 夏タイヤの空気圧を高めに入れていることも影響しているのかもしれません。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月15日 22:22 (Green)^2さん
  • フロントサスペンション交換 ①

    いよいよ念願のダウンサスに交換、まずはノーマルのフェンダークリアランスを採寸。 約7cm、指3本は入ります。 作業前の全体写真は撮り忘れました(汗 今回は友達のガレージで作業します。 友達の自宅ではなくて車、バイクイジリに借りてるフツーのガレージですが、コンプレッサーにインパクト、一通りの工具は揃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月23日 13:24 douglas.さん
  • フロントショック交換

    まずは、ブレーキホース等の固定用ステーを取り外します。 ボルトは、13mmです。 次は、スタビリンクロッドの取り外しです。 ボルト中心にトルクス用の穴があるので、トルクスでボルトが回転しないように抑えながら、ナットを緩めます。 それを上下2箇所。 上側は、タイヤハウス内が狭い為、下側だけ外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月30日 14:28 ノナッチさん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)