プジョー 308 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.31

プジョー

308 (ハッチバック)

308 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 308 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ユピテルのレーダー探知機を国産車用OBDケーブルで接続する(Lei03対応追記)

    ユピテルのレーダー探知機は輸入車でもOBD接続できますが、専用ケーブルOBD12-RDは正規販売店でないと取り付けできませんし、そもそもケーブルがふつうのやり方では入手できません。 そこで国産車用のOBD12-Mを使用して接続してみます。 端子は国際基準、内部も2000年?あたりからのCAN-B ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年6月28日 19:37 うえぽん@ゆかり王国民さん
  • [ドラレコ]Yupiteru DRY-mini1Xの取り付け

    気のせいか近頃はむちゃな運転をするドライバーが増えたような気がします。先日も、いきなりエンジンON→すぐバック、という車とニアミスしてあわやケンカへと発展しそうでした。そんなのまっぴらごめんなので、自己防衛のためにドライブレコーダーを導入します。実はずっと悩んでいたので、かえっていい機会になったか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年5月8日 21:51 #MASさん
  • はじめてのバッテリー交換

    こんにちは! 以前から私のブログにも書いていた「バッテリー交換」を 本日行いました! それまでの経緯は長くなるので端折りますが、、 まずは1ヶ月前、楽天でバッテリーを購入しました! 写真のバッテリーでバルタのバッテリー ※購入先のページから画像お借りしました 楽天で2万円弱! めっちゃ安いな ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2019年8月29日 16:12 kuma0392さん
  • バッテリーを交換、プラスから外すなんて。VARTA(バルタ)AGM 570-901-076 E39。

    輸入車のバッテリー交換は初めてで規格も違いかなり戸惑いました。 交換方法も同じ308(T9)でも微妙に違うので中々ネット情報が見つかりませんでしたが、「関連情報URL」のページを参考にしました。 あと、作業前後の注意点と端子の外す順番は念のためディーラーさんにも確認しました。ディーラーさんありがと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年2月11日 13:33 なまけさん
  • ドライブレコーダー、レーダー探知機(連動型)取付け④ 配線

    では配線にうつります。 まずはドラレコの電源から。 ヒューズボックスからAピラーの根元まで上方に通します。たまたま長めの針金があったので、コードと針金を固定します。 これはヒューズボックスから上側を見上げた画像です。ピンク四角部に少しの青空が見えます。ここがAピラーの根元になるので、ここをめがけ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年6月25日 23:48 じぇミニさん
  • ドライブレコーダー取付 その3 前方用カメラ設置

    まずは配線。やっと配線です。すでに次の日です。 バックミラー背面からスタートです。 電源ケーブルと、後部用カメラケーブルの二本設置します。 そこから、ガラス面の上部にギュッギュッと押し込んで行きます。 ピラーまで行ったら、ピラーにあるエアバッグと思われる部品を避けるように沿わせます。 夢中になっ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年9月18日 05:11 yogeruさん
  • ドライブレコーダー取付 その2 グローブボックス周辺

    さて、上が空いたんで、次は下、グローブボックス周辺です。 グローブボックス横 エアバッグ切り替えスイッチの付いているカバーを外します。 写真のように、横に力を入れるとグアボって開きます。 スイッチにケーブルが繋がってるので、引っ張りすぎないように。 グローブボックス外すにはトルクスのT20が必要。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年9月18日 05:11 yogeruさん
  • スマートキー 電池交換

    最近、スマートキーの反応に鈍さを感じてきたので、電池交換をします。 電池はCR2032です。 プジョー新横浜さんが解説ページを作ってくれています。参考になりました。 納車から一年チョイしか経っていなくても、毎日使用で3万5千キロも走っていれば電池もヘタるもんですな。 バリ3の感度(古!)に復 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年11月23日 10:43 ある~るさん
  • スマートキー電池交換

    2年強乗り、スマートキーの動作が怪しくなってきたので、電池の交換を実施しました。 電池のサイズはCR2032になります。 先ずは、ライオンマーク側のフタを精密ドライバーで抉って外します。ドライバーを差し込む場所は画像の通りです。 無事に外れました。画像の通りフタの上部2ヶ所に爪があるので、折らない ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年12月7日 23:08 まるぼろ801さん

プジョー 308に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)