ただ、やっぱりちょっと高め…?
出ましたね。 - 407 ステーションワゴン
出ましたね。
-
407SW 2.0AT、3週間前に納車されました。
昨年、12月にオーダーして、ここまで掛かりました。
日本向けの2.2、3.0とは違う点もあるかと思いますが、
1500KMほど乗ったなかで気づいた点をお伝えしたいと
思います。昨年12月までは406ブレーク2.0MT、納車までは
代車として、VOLVO V40 1.8ATでしたので、それらとの比較で。
1)タイヤはピレリーP6の205/60 16インチです。V40とは同じサイズ(ミシェラン)、406は195/65(ミシェラン)でした。V40とくらべてハンドルは若干重く感じますが、直進安定性とカーブで思ったとおりに曲がれる点は406以上です。
細かい溝でのこつこつ感が少し気になるのはタイヤの違いかと思いますが、高速走行時の大きなうねり段差などでは猫足プジョーに磨きが掛かった気がします。
2)4ATは、100KM/H走行で3000回転を超えています。
406の時は120KM/Hで3000回転程度でした。まだ、この車でドイツには乗り入れていないので、130KM/H以上についてはコメントできませんがカタログではMTとATで最高速度に10KM/Hの差があり、ATでは200KM/Hオーバーは無理のようです。
2.2は6速MTがあるようですが、日本には入るのでしょうか。
3)ATにスポーツモードとスノー a[ドがありますが、シフトアップはスポーツモードに入れなくても、踏み込み加減でレッドゾーンまで持ってゆくことは可能です。慣らし運転を考えていませんね。すいません。)減速時やワインディングではスポーツモードがよいかもしれません。
4)V40に比べると確かに大きいですが、406を乗っていた感覚では特に大きいとは感じません。でも、日本では気になるのかもしれません。ミラーに写る、後部ウインドウの視界はかなり狭くなりましたね。
5)燃費は現在1500KM走行して、60Lを3回入れて、3/4くらい減っています。ボードコンピューターではリッター9.3KMです。アイドリング時の細かい振動が気になります。
とりとめのないコメントを載せてしまいましたが、プジ 〟[ファンでなくても、407SWは日本人の好みに合う車だと思います。もちろん、380万円の価格を考えると206のように日本でも爆発的に売れるかどうかは分かりませんが。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 407SW ワンオーナー(埼玉県)
66.2万円(税込)
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ バックカメラ スマートキー 衝突(長崎県)
115.9万円(税込)
-
ジープ チェロキー 認定中古車 ジープ チェロキーリミテッド(神奈川県)
305.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズツーリング 弊社元デモカー セカンドLCI 全周囲カ(大阪府)
500.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
