ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ボルト&ナット(トー調整用偏芯ボルト)

    ブレーキ周りを組み付ける前に、交換するボルトやナットを揃えています。改造車故に様々な規格(メートル、ユニファイの違いに加えて、それぞれピッチが異なる)が混在するので、一つずつピッチを確認して発注しています。 …で、先日フランスから届いたトー調整用(スタビリンク兼用)の偏芯ボルトですが、元々付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 17:05 wrong endさん
  • KW v3 フロント 伸び調整

    購入した車にKWが装着されていたのですが、街乗りしかしない私には結構硬め、、、ということで調整スタート。 まずは今何クリックなのか測るため右に回していきます。クリック感があまりなくて自信ないですが、12クリック? ワンクリックで変わるそうなので、一旦+1の13戻しへ (画像の位置は12なので更に半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 20:53 Qsan2021さん
  • スタビ・リンクのブッシュ交換その2

    劣化したゴム製ブッシュから、ウレタン製のブッシュに交換します。 ウレタンパイプを切り出して、リンクに圧入しました。 スタビ・ブラケットを取り付けてみました。 ゴム製ブッシュよりガタが少なくなりました。 ウレタン製ブッシュは、リンクの幅より少しだけ大きめにカットしてあります。 反対側のリンクも同様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 16:10 wrong endさん
  • スタビ・リンクのブッシュ交換その1

    先日分解したスタビ・リンクの先端には元々ゴムブッシュが入っていました。 こんな状態でした…ゴムが劣化してカチカチになっています。 二つのゴムブッシュを左右から差し込んでいたようです。 ゴムブッシュの経年劣化が酷いので、このまま再使用するのは諦めました。 そこで新しくブッシュ(ウレタンパイプ製)を作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 15:53 wrong endさん
  • キャンバー・マックス取り付け(その3)

    キャンバー・マックスを取り付けるために外したトー調整用ボルト兼スタビブラケットですが、過去のメンテナンス時にネジ山を痛めた?らしく、この機会にネジ山を切り直す事にしました。 6角ダイスを使って、慎重にネジ山を修正しました。何度も取り外しする場所ではありませんが、緩んだら困る場所なので、組み付け後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 14:14 wrong endさん
  • キャンバー・マックス取り付け(その2)

    キャンバー・マックスを取り付けるために外したトー調整用偏芯ボルト(スタビブラケット兼用)です。 キャンバー調整用偏芯ボルトも取り外しました。(左がキャンバー調整用、右がトー調整用ボルト) ワイヤーブラシでサビや汚れを落としました。(トー調整用ボルト) 同じく汚れを落としたキャンバー調整用ボルトです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 20:25 wrong endさん
  • キャンバー・マックス取り付け(その1)

    エレファント・レーシングが販売しているキャンバー調整器具 (キャンバー・マックス)を買いました。 キャンバー・マックスを取り付けるために、トー調整用の偏芯(心)ボルト(我が家の911はスタビのブラケットと兼用になっている)を外しています。 組み付け後、偏芯(心)ボルトのカム山の頂点が判るように、蛍 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 09:22 wrong endさん
  • 【備忘録】トー&キャンバー調整ボルト周辺

    左側(助手席側)のスプリングプレートです。 自分で取り付けたパーツ(社外のスタビライザー)では無いので、構造を理解するために写真を撮ってから分解しています。 各部の動きやクリアランスなど、後々必要になるかも?知れないので、上や下から写真を撮って、数値も記録しておきます。(必要無いと思っても念のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月3日 10:20 wrong endさん
  • リア・スタビブラケット取り外し

    リアのアライメント調整をする前段として、スタビライザーのブラケットを取り外し、スプリングプレートをフリーな状態にします。(場合によってはリア・ダンパーも外した方が良いかも?) スプリングプレートには、二つのナット(ボルト)が並んでいます。左側がトー調整ボルト、右側がキャンバー調整ボルトです。 スタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 23:29 wrong endさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)