ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ブレーキ

    フロント 993RS用 赤キャリパー&322mmロータ リア 993カレラ用リアキャリパー&ノーマルローター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月7日 20:16 なお964さん
  • 964ブレンボ移植(リア)

    取付はDIYやけど、キャリパーの加工とブラケット作製はショップへ依頼。 詳細はメインサイトへ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 20:06 フクショーさん
  • 964ブレンボ移植(フロント)

    詳細はメインサイトで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 20:04 フクショーさん
  • リアキャリパ交換

    リアキャリパは10mmHEXボルト2本で固定されています。 締め付けトルクは85Nmなので、それなりの工具が無いと緩められません。 上側は比較的自由度がききますが、下側は写真のようにロングHEXが無いと無理です。長さはビット部分で75mm以上欲しいところです。 *作業時間はこのボルトを緩めるのに苦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月18日 20:05 Smagicさん
  • リア・キャリパー4ポッド化及び塗装

    約3週間前にヤ○ーオークションで落札しました 928用のリアキャリパーです。 964には殆どポン付けに近い状態で取付可能ということで落札しました。 小生の964 C2は90年式なんでご覧の通り2ポッドでした。 見るからに貧弱とは思われませんでしょーか!? 小生的にイマイチ感が強く・・・(>_<; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月24日 20:12 son of a gunさん
  • PAGID RS4−4(オレンジ)

    フェロード DS2500 より  交換しました。 焼きが終了しましたので、評価はこれからです。  (熱が入っていないパッドの怖さ          実感しました!!) 純正パッドより 厚いので  ダンピングプレート未装着ですし...... (サーキットへ向かう 市街地      交差点では、注目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月29日 01:14 三太9さん
  • 今度はキャリパー取り付けボルト

    47,710km 今回はフロントローター交換です。(パッドと一緒にやればよかったのに段取り悪すぎ) 左側はすんなり終了。さて右側やったるかぁと思ったらキャリパーを固定しているキャップボルトが異常に固くて、緩めるに連れ固さを増してゆきます。エキマニのボルトが折れた時のグニッという嫌な感触が腕によみが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月23日 00:36 あらん爺さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)