ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 911

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ポルシェ930 レストア ホイールハブのベアリング交換

    フロントのホイールハブはひとつ新品7.6万、、買えないのでebayでusedを探す。それでも良い値段がするが。 届いたのは傷だらけのやつ笑。サンドペーパーやリューターで傷をならす。古いベアリングを外す。この切り裂きにポンチを交互に打って外すのか? ポンチでバランスよく叩くのが難しいため、古いレンチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 20:06 ktm85さん
  • ポルシェ930 ジャッキアップアダプター 自作

    930用のジャッキアップアダプターを自作。24ミリ角棒に8ミリの鉄板を溶接。 24ミリだとわずかに入らないので、角を少し削り取る。ガタなくジャストサイズ。 溶接はしっかりと。半自動溶接の最大出力180Aで。8ミリ板が熱でかなり反る、、、 これでジャッキアップすると前後同時に片側が浮くので、整備しや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 15:16 ktm85さん
  • ポルシェ930 レストア ステアリングラック オーバーホール

    雨ざらしのステアリングラック カバーを外すとさっそく、、、サビたボルトを折らないように。ゴムもまだ弾力があるので再利用してみる。 2ヶ所のフタを開けて、古いグリスを取り除きグリスアップする。やや渋いがハンドルは切れるように ベアリングは交換した方が良い。安い汎用が合いそう。液体ガスケットをして、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 12:51 ktm85さん
  • ポルシェ レストア 964じゃなくて930だった件

    リアアームの品番みてたら、911.331.514.OR とある。そして964のものと形状も違う事に気づいた。車台番号を調べたらモデルコード91Aだから、このボディは930ではないか!ずっと964かと。だってドンガラ形状だとそっくりだし、足周り、下回りを見ないと見分けがつかなかった、、、 前に所有し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 11:00 ktm85さん
  • タコメーター フラッシャーランプ交換

    タコメーター内の右フラッシャーが点滅しません。タコメーターを外すにはステアリングを外さなければなりません 使った工具 27mmのソケットが必要 ホーンボタン取り外し ナットを取り外してステアリングを外します。あらかじめ位置をマークして置くとよいです スイッチハウジング取り外し これでやっとタコメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:49 jetcrewsさん
  • リアトーコントロールアーム確認

    リアトーコントロールアームの状態確認を実施。 外してピロボールを確認。 ガタは無かったが新品へ交換。 ボールジョイント側もガタは無し。 車両装着時、右偏心カム側のカラーを 本来の状態へ戻して取り付け。 結果、 リアの不規則な横揺れが無くなった。 路面追従性向上。 ロール、ピッチとも引っかかる様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月1日 13:22 kubotatakaさん
  • パワステフルード交換

    パワステフルードは、ここ数年ずっと日産純正を使ってますが、安くて良いですね。 交換頻度はだいたい2年毎。 リザーブタンクのフルードを吸引して、新油を注入。これを数回繰り返します。 1リットル程の交換が済んだら、今回はRoyalPurpleの添加剤を注入。 エンジンオイル同様、コイツも紫色

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 16:33 銀色のカエルさん
  • アンダーカバー制作

    オイルパンがむき出しで、こする可能性があったので、アンダーカバーを付けることにしました。 4mmのアルミ板を知り合いに 加工してもらいました。 車体にボルトで取り付け 前から後までフラットにしています もう少し後ろを上げた方が良かったのかもしれませんが、何しろ素人のDIYですから こんなものでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月17日 17:55 しーちゃんのパパさん
  • 車高、トー、キャンバー調整

    前後ショック仕様変更後にステアセンターがずれたため、 車高、トー、キャンバーの調整を実施した。 ①フロントトー調整 ステアセンターがかなり左に寄っていたため 左フロントトーをアウト、右フロントトーをインへ調整、 トータルトー変更せず。 →結果:センターかなり中央になったがまだ若干左寄り。 ②フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月2日 21:36 kubotatakaさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)