ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911997

911の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 911 [ 997 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー交換

    加工して取り付け 元に戻して完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月20日 11:55 suzuyasuさん
  • ドアスピーカー交換(ウーハー)

    ドアスピーカーに元々付いているウーハーは20cmのイタリア製、ブランド不明のものでした。 国内メーカーだと17cmのサイズがメインだったのでインナーバッフルで調整することにしました。 今回 ALPINE DLX-Z17W (17cm) と交換します。 純正スピーカーにはカバーが付いていることも ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年5月4日 02:34 Sora2さん
  • ドアスピーカー交換(ミッドレンジ)

    ドアスピーカーに元々付いているものは10cmのもの(イタリア製、ブランド不明)のものでした。 これを ALPINE DLS-108X (10cm) に交換します。 サイズは共に10cmですが外側の形状が異なっているため、ドアパネル側に加工が必要になります。 では作業開始 まずはドアパネルを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月4日 01:34 Sora2さん
  • アンプ取り付け!

    アンプを取り付けてみました〜( ´ ▽ ` )ノ 色々と省略し…一番迷ったところだけ紹介します。 アンプやウーファーはいわゆるバッ直するのが普通かと思いますが、フロントから室内へどこを通すのかが問題となります。。 最初運転席の前あたりかなと色々と穴を開けられそうなところを探してました。ナビ用の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月28日 21:04 ぷらっちさん
  • あああああ

    むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へせんたくに行きました。 おばあさんが川でせんたくをしていると、 ドンブラコ、ドンブラコと、大きな桃が流れてきました。 めでたし、めでたし。 コメント2 コメント3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月7日 11:40 仁科さん
  • オーディオ交換

    純正のCDオーディオからUSB端子付きオ-ディオへ 取り付けフレーム正面 取り付けフレーム右側面より、BKTは余っていたトヨタ2DIN用を加工 取り付けフレーム右上より 取り付けフレーム左 オ-ディオの奥側はこんな感じで固定されます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月22日 21:03 えなじぃさん
  • ステレオアップグレード⑨[完成]

    バラしたパネルを戻し、リアのアンプカバーやヘッドアップにコマンダーを取り付けましたから、最終的な音響セッティングをいくつかしていきます。 各ヘルツごとに音響特性のヤマとタニをチェックし、イコライジングをしていきます。 左右、ミッドスピーカー、ツィーターの個別に設定するので、大変な根気のいる作業で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月4日 20:16 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード⑧[アンプカバー製作]

    リアのヒートシンク上にデジタルプロセッサ、パワーアンプを設置していましたが、リアのE/G音が室内にジャラジャラと入り込んでくるため、アンプカバーを新たに作ります。 純正カバーには、ウレタンが分厚く入っているのは、このジャラジャラというE/G音を吸収し、遮音するためだという事がわかりました。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月2日 22:13 Blueflexさん
  • ステレオアップグレード⑦[デッドニング]

    音出しとスピーカーのエイジングが出来ましたら、最終的な取り付け、デッドニングをしていきます。 メカも慣れた作業で、サクサクと作業が進みます。 バッフルに樹脂の下塗りをして浸透させていきます。 バッフルを黒色に上塗りして、仕上げをします。 上塗りすることで、水分を吸わないようにします。 ドアパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月31日 23:43 Blueflexさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)