ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.48

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 911

トップ 外装 ワイパー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー ポジション調整

    ワイパーが視界に入るので、ワイパーを助手席側に待機させるよう、改造する人たちがいる。それも面倒なので、助手席側のワイパーの付け根の13mmのナットをゆるめ、アームを一度はずし、より低い位置で止まるように位置を換え、13mmのナットを締めて固定。 既存位置・・・。 調整後・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月21日 11:14 black930さん
  • ワイパー Bosch MicroEdge

    ワイパーが調子悪い。特に運転席側のビビリがひどい。まずガラス表面のワイパー傷、チッピングがひどい。ポリッシャーで磨いてみたが駄目。RainXしたがこれも今ひとつ。 ガラスのチッピングにはガラス一式交換がコストから言っても王道、という。 ネットフォーラムではBoschのワイパーブレードが評判。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月9日 18:01 black930さん
  • リアワイパーアーム。その1

    リアワイパーアームの宿命が。 先端L字部に亀裂がありました。 ググるとアルミパイプを利用して補修するのがあったので、さっそく検討。 亀裂部の外周測ると35mm。 内径10ミリのアルミパイプだと、 10×3.14=31.4mmとなり無理な感じ。 35➗3.14=11.14。内径11ミリでも微妙? 万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 12:07 kero993さん
  • リヤワイパー レス化 3

    ('22.09.17の記事です) 7月にワイパーを撤去した痕は、暫定でアルミテープ貼ってました。 蓋を作ります。 1.0mm厚のアルミ板端材を使います。 アルミテープの時の型紙で、ケガキ。 10年ほど前に買ったアルミ板も、これでほぼ使い切りです。 カット。 IRWINのオフセット金切りバサミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 18:14 hototogisuyamaさん
  • ウォッシャータンク交換

    漏れ有り 交換 ついでに周辺パーツも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 17:26 pineapple・kさん
  • メンテしました。リアワイパーアーム編

    このワイパーアームはボキッと折れることを聞いていたので 購入後もそれはそれは、丁寧に扱ってきましたが 洗車の際持ち上げたら、逝きました(^^) 新しくすると後ろ姿が少し変わるくらい、リフレッシュされました~ でも、めったに動かさないんですけどね(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月17日 16:03 つよ太郎さん
  • ワイパー付近 プラ割れ修理

    ワイパー付近のこの部品がグラついているので、カバーを開けて中を見てみました。 傷が付かないように養生してます。 ナットを外したところ割れてました。 半だごてで、プラスチックを溶かしてくっ付けようと思います。(見えない部分なので強度さえ出れば良いと思います) ホッチキスの芯をこのように入れて、プラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 20:18 y1800seさん
  • ウィンドーウォッシャーノズル取り外し

    外した後の画像です。 オレンジの線がパネルの断面に相当します。 ノズルはパネルと写真のように勘合しています。 このイメージを持って、外していきます。 なお、垢取りなのでホースや配線は外しません。 空調関連の機器上部を覆っているカバーを外す。 次いで、ノズルの固定用爪が折れないようにノズル下部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月15日 12:05 964いじり虫さん
  • ワイパーモーターメンテナンス

    ワイパーの動作異常の原因が解らないので外してみました。 メータを外すと取り付け点が見えます。 このボルト2本外す リンク関係は掃除とグリスアップ完了。 基板も通電確認 スリップリングは綺麗です。 ブラシをすこーし曲げてテンション掛けときました。 んー異常なし (-_-)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 23:35 ももニャンさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)