ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 911

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 一石二鳥

    メンテナンスして頂いている工場の社長の力作。 これは本当に効果絶大で、コーナリング中の車の挙動が良く解かるようになった。あとムービーのステー固定に利用できるので便利。これで剛性はかなり高くなったので、重いロールバーはあえて止めておきましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月23日 12:45 Tommy930さん
  • 964(ポルシェ911)RUFストラットタワーバー装着

    なんと5年も前にオークションにて入手してあったRUF製のフロントストラットタワーバーをついに装着しました。 当時送料込み21500円と結構お値打ちでした。 何故5年も装着せずに放置してあったかと言うと、これが無かったからです。 取り付け用のナット(ワッシャはオマケ)です。 これが案外特殊な形状で、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月10日 23:19 タイプ964さん
  • ロールゲージ その1

    車の納車時にホイールの色も違うのが来た! 今回もまた問題が.... 997GT3/GT3RS用のロールゲージは996のと違うのはわかっておりました。 色は、ホイールの時欲しかった、黒 でも、黒は黒でも今回は........ ロールゲージ後ろ半分はボディ同色のデフォルト色:オレンジ そかし、後から来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月29日 08:32 GT3RSさん
  • タワーバー装着

    全体像はこんなヤツです。 ピカピカです(^。^) 取り付け部だけ拡大。 2点式です。 ここに共締めします。 取り付けようとしたら、レンチが届きません(泣) (何とか取り付けましたけど) 取り付け完了しました。 カーペットを被せると全く存在が分りません(笑) オマケ:作業中にソケットレンチのエクステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年5月26日 00:40 くろよんさん
  • ピラーバー取り付け

    ピラーバーが届きました。 全体像はこんな感じ。 シートベルト取り付け部の黒いカバーを外したところです。 六角ボルトのサイズは17mmです。 ピラーバーに付属の六角穴ボルトでシートベルトとピラーバーの台座(?)を固定します。運の良いことにちょうど手持ちの差し替え式ドライバーのボルスターとサイズが同じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月11日 00:16 くろよんさん
  • 怒濤のロールバーパッド巻きの巻き

    先ずは、後部のBピラー部分から巻くです。 接合部分の形状を考えて、そして継ぎ目が 目立たないようにパッドの流れをイメージします。 長さを決めたら、次ははさみで裂きます。 どちらにしても結局裂いたほうが早いですね。 何カ所も接合部があるので・・・ 仮決めで当ててみます。 ルーフの側面バーは、穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年4月3日 13:21 しろ靴下さんさん
  • 怒濤のロールケージ追加作業

    やめときゃええのに始めました・・・。 とりあえず、左右のシートを外して・・・ シートベルトも外して避けて・・・ 後部座席は、背もたれ部分とシートベルト類を 撤去して若干軽量化。 これだけでも5.5kg以上軽量化です。 今回はココまでで止めときます。 いずれ、RS系のカーペット仕上げにするので・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月26日 15:42 しろ靴下さんさん
  • 怒濤のストラットバー装着①

    アルミ製のストラットタワーバーを安く手に入れたので 装着してみる。中古なので完全リフレッシュさせてからが基本なので、先ずはペーパー&バフ仕上げにする。 ジョイント部分はピロボールだった。かなり精度が高く注油ニップル付き。これもワイヤーブラシで磨く ベースプレートは、さすがに塗装が剥げていたので、レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月19日 07:37 しろ靴下さんさん
  • 怒濤のストラットバー装着②

    新しいボルトでベースプレートを装着。しっかり締める。 こっちもしっかり。(じつを言うと締めすぎてストラットのナットの溶接が外れました。かなり動揺しましたが、裏からソケットが入ったので無事解決) カーペットを切ってバーを通すスリットを開ける。 完璧な装着状態。うーむオトナな感じ・・・。せっかく赤に塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月19日 07:34 しろ靴下さんさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)