ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 911

トップ 内装 ペダル・パッド 調整・点検・清掃

  • アクセルリンケージブッシュの交換。

    アクセルリンケージががたがたするので ブッシュを交換します。 No24の物ですね。 写真の物は新品ではなく部品取り車からはずした中古です。 硬化していないのでまだまだ全然使えますが 安い物なのでまた今度新品手配して 時間のある時に交換をしようと思います。 ばらしてみてビックリ。 No25のブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 01:32 Hisaoさん
  • ペダル位置調整

    以前からABCペダルの位置が気になっておりました。 今日は2~3台のペダル位置を観察し、情報集め センターコンソールを一時撤去中に、クラッチワイヤーの調整が可能なので、併せてブレーキベダル、購入し長期保管していたアルミキックボードを取り付けました。 ペダルの感覚がかわったので、まだ慣れていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 16:01 のびぞうさん
  • ブレーキランプスイッチ復活作業

    ブレーキランプが点かなくなりました。 スモールランプが生きている事から ブレーキペダル下のスイッチを疑います。 まずはぺダル裏にアクセスする為 フロアマットとその下のプレートを外します。 矢印の箇所がブレーキランプスイッチです。 カプラーを少しだけ引き抜き、 端子を露出させ、テスターで測定します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年6月7日 23:04 すすむ@964さん
  • クラッチペダル踏みしろ調整

    964/993はクラッチの踏みしろを調整するストッパーが最初から付いています。 私の場合クラッチが繋がる位置からかなり奥まで踏まないとストッパーにペダルが当たらないのですが、本当はそんなストロークは必要ありません。 調整するとストッパーに当たってから繋がる所までが近くなりますのでクラッチが繋げ易く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年6月5日 16:45 濃いアオガエルさん
  • クラッチペダルのギシギシ音の解消

    クラッチ操作時に、ペダルの根元あたりでギシギシ・ゴリゴリするような違和感がひどくなってきたので、グリスアップをするために、フロアボードを外してビックリ! ヒイィィィ!!!!(゚◇゚;) !!!何じゃコリャ??? 小石、落ち葉、芝、カーペットのカス、アンダーコートのかけら、フロアボードのベニアのさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月3日 14:35 pf911さん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)