はじめまして。私は現在、99年モデルの996カレラ2に乗っていますが、長年の夢である964に乗りかえようと思っています。そこでいろんな本を読んだりディーラーや中古車屋で話を聞いていますが、みんな言うことがまちまち。
例えば、発進前に関して「夏場で10分、冬場で15分暖機してください」という人がいれば「止まったままのアイドリングは車にストレスを与えるのですぐに走り出してOK。ただし油温計が上がり始めるまでは2000回転以下にすべし」なんて人もいます。みなさんはどう思われますか?
また空冷は発進の時、クラッチをつないでからアクセルを踏むのが基本ともいわれますが、微妙にホントのところがつかめません。また1速から2速に入れる時も「普通につないで大丈夫」という人もいれば「アクセルをあててつなぐべし」という人もいます。こういうことをすると964は壊れますよ、だからこういう乗り方をしましょうという空冷911のルールを教えてください。特にシフトチェンジや発進について知りたいです。諸先輩方よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ポルシェ
- 911
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
空冷911のルールを教えてください - 911
空冷911のルールを教えてください
クリフ [質問者]
2017/03/28 14:21
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
マセラティ ギブリ サンルーフ ツーリングパッケージ 禁煙車(京都府)
568.0万円(税込)
-
ロータス エスプリ (千葉県)
338.0万円(税込)
-
スマート K 軽自動車登録 インダッシュHDDナビ 15AW(福岡県)
75.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
