ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.51

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

左右ハンドルについて - 911

 
イイね!  
ど素人

左右ハンドルについて

ど素人 [質問者] 2017/03/28 14:21

ど素人で申し訳ありません。
雪の多い長野なので911carrera 4Sをいつかは購入したいと考えているものですが、右ハンドル車はあるのでしょうか? 4Sでなければ右ハンドルもあるのでしょうか?どなたか教えていただけますでしょうか

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:509150 2005/08/02 03:48

    そもそもMT車で、シフトと完全に同時にウインカー操作するときに云々という仮定自体がナンセンスと思います。 
    急な車線変更や強引な合流といった状況を想定するのでしょうが、実際に左手シフトしつつ右手ウインカー操作しているのなら、ハンドルはどうやってきっているのでしょうか?(笑)
    ウインカーの左右こそ、どちらでも状況に大差ないんですよ。

    左運転に直ぐに慣れるのは事実(逆ハンドルの運転自体は特殊能力でもなんでもないので)ですが、折角ポルシェが右ハンも真っ当に売ろうとしているときに詭弁まがいの説で左ハン支持を唱えるのはどうかと思いますね。

    ちなみにポルシェ右ハンドルでは、「キーシリンダーがハンドル右側に付いているので、右手でふつうにキーを差し込める」というのも、案外大きなポイントだと思っています。

  • コメントID:509149 2005/08/01 10:48

    左右ハンドルでお悩みの方へ白帯から一言。(^。^;)

    日本の道路での右ハンの優位性及び利便性は歴然とした事実だと思います。
    しかし、こと運転操作においては慣れが解決することを私は今、身をもって体験しています。

    私は去年の暮れに997の試乗で左ハンに初めて乗りました。
    輸入車に乗り始めて15年くらいになりますが、右ハンしか乗ったことがなく最初はポルシェを買うにしても右ティプトロしか考えていませんでした。
    でも左ティプを初めて試乗したとき、それまで抱いていた不安やネガをあまり感じませんでした。
    それどころかこの車をMTで走らせたらもっと楽しいんじゃないかと思い、無謀にも25年ぶりにMTにしてしまったくらいです。

    やっと納車になり、先週と昨日の日曜に慣らしで長距離を走りました。
    最初は左車線に寄り過ぎて走行したり、バックのときの体の捻りが逆になったり戸惑いもありましたが、車幅が小さいため思ったほど右左折も苦になりません。
    ETCは必需品ですが、ハンドル操作やシフト操作は左で全く問題ないようです。っていうか、バトラーさんが仰るように右ハンドルで左ウインカーだと高速の合流時や右左折時に、私は滑らかにシフト操作する自信ェありませんね(;^_^A

    右ハンのウインカーが右つきなら話は変わりますが、私は997に非日常性を求めて購入したので今となっては左ハンであることもその重要な構成要素になっている気がします(;^_^A
    毎日乗る車は右ハン(家内も運転するので)なので997に乗るたびに新鮮で、気合が入りますヨ(笑)


    左ハンの良いとこばかり書きましたが、ついでにもうひとつ。
    右利きの私は右手でのナビやオーディオの操作メチャメチャ楽です!運転中など、今までよりはるかに手元を見ないで操作できます。(^^)



  • コメントID:509148 2005/07/31 23:09

    私も997MT、右ハンドル車のペダル位置、シフト操作、シートポジション、
    試乗して確認してみたいです。

    もどきさんの話のウインカー位置 
    左ハンドルの左ウインカー、右ハンドルの右ウインカーは自然に操作できますが、
    右ハンドルの左ウインカーは 余程気を付けないと 操作を間違えてしまいます。

    それがMTとなると余計に・・・

    試乗してみないと解かりませんが、911のMTは左ハンドルがいいような気がします。

  • コメントID:509147 2005/07/28 20:53

    997 MT 右ハンドルいつかは乗ってみたいです。
    近々に発注できるなんてうらやましいです。
    また情報をお願いします。

  • コメントID:509146 2005/07/28 16:32

    でもやっぱりウィンカーは左なんでしょうねぇ。
    ナビとかいじくっていると車線変更とかは面倒なので
    ウィンカー出せません・・・

  • コメントID:509145 2005/07/27 22:53

    tyatyaさんこんばんは
     そうですか、やっとMTに右がでますか!日本はね~、
    今まで無かったのが不思議なくらいですよね。
    PCで見込み発注しないのかな?一度座ってみたいです。

  • コメントID:509144 2005/07/27 15:57

    2006年モデルより、911に右ハンドルMTが正式カタログモデルとしてラインアップされました。

    タイプ997がデビューしてからというもの、ディーラーに行く度に何度もお願いしてきましたが、
    ようやく願いが叶い感無量です。

    基本的に本国オーダーになるので最低半年待ちだそうですが、
    資金が若干不足しているのでむしろ好都合。

    オーダーするのはカレラ+PASM+レザー内装 
    と決まっているので、
    あとは色の選択だけですね。  
    シルバーかシールグレー、どっちにしようかな。

  • コメントID:509143 2005/07/20 18:11

    >あの連中、たいがいが年収1000万超だって知ってた?
    >民間企業じゃ、ありえない厚遇受けてるよ。

    そりゃあ、大阪市では「緑のおばさん」が年収800万円超ですから、親切なおじさんたちはそれくらい貰ってるでしょう。

  • コメントID:509142 2005/07/20 07:17

    >親切なおじさんたち

    あの連中、たいがいが年収1000万超だって知ってた?
    民間企業じゃ、ありえない厚遇受けてるよ。

  • コメントID:509141 2005/07/19 12:29

    乗るんだったらあ乗るんだったらETCいつでもどこでも
    ETCコーヒーというくらい快適ですがゲートへの進入と
    その後の加速時には回りの車に注意しないと危険です。
    親切なおじさんたちの仕事もいずれは奪われてしまう
    でしょう。連休中も約400kmを走破しましたが
    様々な条件でいろいろ体感できました。
    ノーマルボディの場合ですがフロント、リアスポイラー
    のダウンフォースとフラットなアンダーフロアの整流効果、
    パワステのアシスト量などは140Km/hからバランスが
    取れて一旦、安定してくるようです。RRの空力操安が少し
    わかってきました。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)