ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.51

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

997MY2007について - 911

 
イイね!  
いたる

997MY2007について

いたる [質問者] 2017/03/28 14:21

MY2003 2.7MT Boxsterガーズレッドから乗り換えですが、昨日、997MY2007ノーマルCarrera MTガーズレッド、予約しました。親父が、MIZWA 空冷ラスト97 993MTの為、その影響を受け、Porsche 911に、憧れに、憧れ続けて来た者です。スポーツシャーシー&LSD、スポーツクロノパッケージ、スポーツエグゾーストシステム、19インチカレラクラシックホイール、カラークレストホイールキャップなどは、付けることに決めました。あとは加えても、スポーツステアリングホイールぐらいの予定です。997MY2007に関しまして、情報共有が出来ましたら、幸いです。まだ、あまりに先のことで、情報が無いですけれども、宜しく御願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:728197 2006/06/01 14:33

    >12 bimo大好きさん  >13 いたるさん

    コメントありがとうございます。
    いえいえお節介どころか、助かります。
    私、タワーパーキングに常駐しているにもかかわらず、
    幅のみで、床面突起の張り出し高は、まったく意中にありませんでした。さっそく計ったところ、パレットの中央の張り出し高、約12センチありました。

    ただ、いたるさんに、優しく指摘して頂いて気が付くと同時に一人で画面見ながら赤面してしまいましたが、私いつの間にか30ミリダウンと勘違いしておりました。
    30ミリダウンと記載したために、bimo大好きさんに心配して頂いてしまった訳で、申し訳ありません。
    20ミリダウンなら、大丈夫だと思いますが、一度試乗車を借り、実際に駐車して参考にしようと思っております。
    本当にありがとうございました。

    ちなみにいたるさん、最低地上高の計測箇所はフロントのタイヤハウスの前端のフィン部でしょうか?
    自分の996タルガを見る限りその様に思うのですが。

  • コメントID:728196 2006/05/27 10:55

    MY2006で説明しますと、Carreraは、最低地上高が105で、Carrera Sが95です。これらに、スポーツシャーシー&LSDを
    搭載すると、Carreraは、-20なので、最低地上高が85に、Carrera Sは、-10なので、最低地上高が85になります。
    ですので、Carreraでも、Carrera Sでも、最低地上高で表現しますと、スポーツシャーシー&LSD搭載すると、85になりますね。
    御参考までに。。。

  • コメントID:728195 2006/05/27 09:55

    >11 hironoriさん 30ミリダウン

    念のためですが,私の体感した「多少注意すれば十分実用の範囲内」996スポーツ・シャーシはノーマル比10mmダウンのものです。
    ご存知かと思いますが30mmダウンになるとGT3例ではフロント・スポイラーの形状もあいまって,ガソリン・スタンドも選ぶ必要があります。勿論GT3の魅力を相殺するほどのことではないですが。

    普段の足車にとっては「30mm」は結構大きいです。もしタワー・パーキング必須であれば,パレットの床面突起の張り出し高も要考慮となります。念のためのお節介でした。

  • コメントID:728194 2006/05/26 22:13

    bimo大好きさん コメントありがとうございます。
    「私の体感では」妙に説得力ありました。 私、どちらかというとお腹の調子崩れることが多いものですから。
    そうなんですよね、「たかが10ミリ,されど10ミリ」興味の無い方からすれば、まったくどうでもいいことなのに、私ずーと悩まされていました。
    996の時と同じで、997のスポーツシャーシもnewGT3同様に
    ノーマルカレラ比で30ミリダウンなので、それなりにスパルタンだと思いますし、bimo大好きさんの996のインプレッション大いに参考になりました。
    デートに不向きで、お腹に優しくなくても、やっぱりオプションに加えたく思っています。

  • コメントID:728193 2006/05/25 03:17

    >9 hironoriさん スポーツ・シャーシ
    あいにく997では未体験ですが,996では舗装の悪い道で40km/h以下で低速の場合「ビシバシ」来てデートには向きませんが,それでも許容範囲内です。
    他方,おおむね50km/h以上や幹線道路,高速道路では問題なし。

    あとビル内等の駐車場で未踏のスロープでは,念のため擦らないか歩いて確認が無難です。まれに「これは無理やろ」って所があります。他車の擦り跡も判断基準になります。

    走行中も橋の手前とかで大きく窪んでいる所は減速を。手前で後続車確認後に強めにブレーキング,バッとペダルを戻してバネの戻りで車高を稼ぐ技もあります。ラリーとかで使う技です。

    ポルの場合元々低いので「たかが10ミリCされど10ミリ」ですが,多少注意すれば十分実用の範囲内だと思います。
    例外はお腹の調子が悪く,脂汗垂らして「家まであと何分」とか「あと信号いくつ」とかカウントダウン態勢では,結構響きます。

    以上,「私の体感では」でした。

  • コメントID:728192 2006/05/24 21:22

    いたるさん、コメントありがとうございます。
    また、ご親切なアドバイスありがとうございました。
    実は以前、たまたまPCCB等オプションの多い中古の997に試乗した事があったのですが、そのモデルにスポーツシャーシが装着されていました。しかし、試乗後に教えられた事と、短い試乗コースでPCCBに意識がいってしまっていた為に乗り心地の記憶が希薄なんです。そのぐらいなので、日常使いでも問題無いだろうと思うのですが、たまたま996の時は、スポーツシャーシはGT3と同等の硬さだったという情報を得たので少し心配になったしだいです。その中古車を見るまで、あまり気に留めていなかったのですが、たった1センチの差にも拘らず非常に見栄えが良かったし、枕s会程度ですがサーキット走行するので、非常に魅力的なオプションになってしまいました。ポルシェのオプション選びは難しいですね。それ故に楽しさも増すのですが。

  • コメントID:728191 2006/05/20 10:05

    hironoriさん、997で、皆さんPASM選ぶので、スポーツシャーシー&LSD実装車は、ほとんど無く、乗ったことないので、
    分からないのですが、以前、Boxster 2.7の時も、スポーツシャーシー付けましたが、個人的には、全く問題ありません
    でした。(むしろ、もっと硬くなれ)只、私は、Porscheに、乗り心地とかを求めず、ビシバシ路面のinfomationが来るスパルタンな好みがありますので、「乗り心地」とかが、少しでも気になるようでしたら、PASMが、2度美味しく、御勧めだと思います。

  • コメントID:728190 2006/05/20 06:50

    初めまして。
    私も、スポーツシャーシ検討しているのですが、
    乗り心地は、相当悪くなるのでしょうか?
    ポルシェは、ボクスターSに以前乗り、現在996タルガを所有しておりますが、カレラSを次期ポルシェにしたいと考え、オプションも検討しております。たとえば、PASM装着車と比較しての乗り心地の差であったり、普段の使用時に我慢(長距離が辛い、段差が苦痛)を強いられるか?の情報があるとありがたいです。
    よろしくお願い致します。

  • コメントID:728189 2006/04/28 22:51

    AUTOCAR JAPAN 6月号では、997のマイナーチェンジでエンジンの直噴化とDSGの採用をすると報じている。これがMY2007かどうかはまったく不明。

  • コメントID:728188 2006/04/27 23:38

    6月の頭に、PJがドイツに赴き、MY2007の詳細通知を受けるようです。6月中・下旬には、MY2007の仕様や、価格や、optionのcopyが、我々の手元に来るかと思われます。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)