ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取り付け

    パイオニア AVIC-V07+H07にVICSビーコン、フィルムアンテナを付けました。 工賃込みで351,435円(工賃50,000)でした。 知り合いのショップで取り付けてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月13日 21:44 tamakichi2009さん
  • ケンウッド 中古 HDDナビ!

    ちょっと苦労しましたが、なんとかつきました。 オープニング画面は、これです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月13日 20:55 masuda1960さん
  • 地デジ化

    こちらは以前のナビ。イクリプスAVN075HD これが今回取り替えたやはりイクリプスAVN699HD! オープニングもポルシェロゴに^^ 音楽やその他の動作時に出る壁紙。やはりポルシェロゴ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月5日 22:45 HannaHさん
  • P様快適化計画

    作業前の状態。 さくっとバラします。 上部DINのネジ穴が邪魔で、1DINのカーナビが入りません。 1DINを固定するためのネジ穴もありません。 ヤスリでゴリゴリ削りました。 ついでにドリルとヤスリで1DIN取り付け穴を作成~。 見事はまりました~! でも、ネジが左右1か所ずつしかとめられません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月5日 20:28 みっちゃんいんぷさん
  • 地デジチューナー取り付け!

    パナソニック・ストラーダHDDナビがアナログテレビなので一足お先に 地デジ化を行いました! スーパーオートバックスでトライウィン製DTF-9000地デジチューナー(2アンテナ×2チューナー)を本体¥19800円で購入。 さすがに電装品の取り付けは自信が無かったのでオートバックスで取り付け工賃¥1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月24日 20:44 Naluさん
  • ☆ カロッツェリア AVIC-VH099 ☆

    ナビ取付で室内大分解です。 綺麗に作業するのに相当な時間をついやして作業しました。 完成画像 エアコン吹き出し口にかぶってますが、見易さ重視の為エアコンは我慢?? いえいえ。 インダッシュなので暑い時は収納して走るので全く問題無しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月21日 15:39 ☆ たっくん ☆さん
  • カーナビ取り付け

    先週・・カーナビの装着を完了した 上段2DIN・・下段2DINの構造になっており既に上段に オートエアコンユニットとラジオ(そんなもの今でもあるんだな)が 装着されていた。 カーナビの位置が下なのは視点の面よりキツいので、オートエアコン ユニットを最下段に移設、上段2DINに2DINのHDDナビ装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月6日 20:25 サイファ_大阪さん
  • 2DINインダッシュナビ装着

    旧式なナビ、カセット、CDチェンジャー、アンプ、すべて撤去して2DINのインダッシュナビを装着しました。 2DINマウントキットはカナックのVW用NKK-G20Dを流用。 ダッシュボードのスピーカーは既存の線をカットして直結配線しました。 ドアスピーカーが鬼門で、直結は無理っぽかったので、ナビ→ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月31日 21:03 BUZZ@豊橋さん
  • カーナビにブルトゥース&バックカメラ取り付け

    ボクスターは丸いので横も後ろもわかりません。 後ろは幌を閉めると特にと言う事でリヤカメラを追加します。 配線はバンパーを外す事にも都合が良いナンバー灯の穴を削り通しました。最近はカメラが小型なので便利です。 配線を通すのにバンパーを外そうとしましたが色々な物が付いていて・・・ 面倒なので開けて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年10月18日 01:26 マルコシマンタさん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)