ポルシェ ボクスター (オープン)

ユーザー評価: 4.56

ポルシェ

ボクスター (オープン)

ボクスター (オープン)の車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ボクスター (オープン)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正ナビの機能をフルで使う④

     これでひととおりの設定が終わりました。  渋滞情報が取れるかの確認です。  メニュー画面から情報をタッチ。 渋滞情報取得をタッチ。 ナビ画面に戻り右上に渋滞情報取得中の表記がされます。 暫く待つと最新の交通情報を取得しましたと表示されたら成功です。 私のように、通話用と通信用の端末を2台使う場合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月2日 13:30 みかん三朗さん
  • カロナビ装着(in2014)

    少しまえの整備記録を備忘録がてらアップ集。 この年の3月に購入済みであったカロッツェリアのサイバーナビ。 いよいよつけなきゃなぁ、と思い立ったのが 7月。お金がかかるので、本体と、カメラ、アンプにスピーカーや、周辺を買い揃えているうちに夏になってしまいました。 この写真は完成形です。 まずは、前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月20日 16:46 よっしー986さん
  • カーナビ入れ替え下準備②

    サイドにのパネルが外れたら4箇所の固定ネジを外します。 ここもT20のトルクスネジ! 外したT20のトルクスネジ わかりにくいですが中央奥にもネジがあります。 このネジです。これを外さないとパネル、ナビ、エアコンが外れてきません。 ネジを外すとこんな感じでパネルがはずれてきます。 全部外れるとこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月4日 22:59 すーさんぼいるさん
  • オンダッシュナビの台座自作(グラつき防止)

    以前にセイワ製オンダッシュナビを購入しました。画面をタテ、ヨコに動かせるのが売りなんですが、私の車だとタテは無理(フロントガラスが近いので)。 付属の台座はこのタテヨコ可変機能のためにヨコ位置だと中心に支点が来ないので、走ってるとグラグラ、タッチパネル操作でグニュグニュ。 仕方なく、前からついて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 18:47 normaltreeさん
  • マイク内蔵

    アプリユニットの通話用マイクを 純正カーテレホン用マイクの部分に内蔵します マイク穴と、ハザードを外した所の トルクスを外して引っぱり上げれば メータークラスターを外せます ハザードのベースはこんな感じです 外すのにちょっとコツがいります マイクを通し易い様に一部を切り取ります マイクを通してメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 22:39 YZMAさん
  • ソフトウェアアップデート 2017/4

    4月の更新版がリリースされたのでアップデート。ウチのは2017/5/20が無料で更新出来る期限なので、最後のアップデートです。4月のリリースは、去年リリースされた細かい更新内容も全て含まれる年に一度の大規模アップデートです。今回は全部で7.4GB。結構時間かかりました。 まぁそれ以前に久しぶりに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 22:35 Tetsu@さん
  • ストラーダCN-R04D 2021年版マップ更新

    さてさて、毎年恒例のマップデータ更新の時期になりました。 データ更新したメモリーカードを挿して。 毎度だけど本当にダウンロードできてるんかなと思うほど呆気なく簡単に終わった。 めでたし、めでたし。 次回の更新は二月の末、ではまたごきげんよう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 20:42 xyza808さん
  • カーナビ・オーディオの再設定

    センターパネル(エアコン部)の取り外し要領 ①左右のスイッチ部を内装外しやマイナスドライバで外す ②4隅にタッピングビスを外す(☆型のトルクスドライバー必要) 以上でパネル部取り外しOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月8日 16:55 Rolexさん
  • 純正ナビの機能をフルで使う③

     cobaltblueのON/OFFは写真の赤枠の部分をタッチして行えます。 メニュー画面から設定をタッチ。 電話・オンラインをタッチ。 オンラインをタッチ。 接続先の編集をタッチ 既に設定済みなので、2つ出ています。  設定したい欄をタッチ。 ここから先は個別の契約している会社で変わってくると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月2日 13:12 みかん三朗さん

ポルシェ ボクスターに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)